ヴィジュアルロックライブ
2021.01.08
DASEIN インタヴュー
 2001年1月1日、デビューシングル「夢つれづれ」のリリースからちょうど20年目を迎える2021年1月1日、DASEINは最新シングル「泡沫なる夢幻」を配信リリースした。都啓一(Rayflower/SOPHIA)プロデュースによる「泡沫なる夢幻」は、オリエンタルな要素を巧みに取り入れた、今の時代に即したELECTRO/TRANCE+HYPER BEAT ROCKなスタイル。歌詞には、DASEINの20年間の歩みを詰め込んだ。同楽曲の魅力を中心に、2021年のDASEINの展開について話を伺った。


たとえ無観客の配信だとしても予定通り2DAYSでやってみよう!という決断に至りました。

――昨年末は、2DAYS配信ライブを行ない、2020年を締めくくりました。無観客での配信ライブとはいえ、例年同様にライブを行なえたのはやはり嬉しいことでした?

Ricky  そうですね。毎年年末は大晦日にカウントアップ(新年の最初の1秒まで数える)と題して年越しライブをやってきましたので、昨年も当然箱は早くから押さえていて、しかも昨年に限っては結成20周年というのもあり12/30,31の2DAYSでやってみようと息巻いておりました。それがまさかこんな状況になるとは思いも寄らず、最終的な開催の有無をJOEと話し合った結果、せっかく箱も押さえてるし、たとえ無観客の配信だとしても予定通り2DAYSでやってみよう!という決断に至りました。ただ、残念ながら31日は配信での年越しはリスクが高いという理由で年内で終了するライブに切り替えました。30日は、DASEIN史上初の試みとして、「今ライブで聴きたいDASEIN曲」という名目でファンからリクエストを募り、その統計をもとにランキング形式でSETLISTを組み立てて臨みました。普段とは違った流れのSET LISTがとても新鮮で興味深かったし楽しかったですね!

JOE  ホント、そうだったね。昨年は予定していたライブやツアーがいくつも飛んでしまい、DASEINとしてライブを行なったのは8月と11月の2本のみ。これで終わってしまったら本当に悲しい結果になっていたから、こうやって年末に2日間ライブをやれたのは本当に嬉しかった。それでも、Rickyと2人でDASEINを動かすようになってから、1年にDASEINのライブを4本しかやってないのはおそらく初めての経験。僕らにとってライブは、活動していくうえで一番のホームグラウンド。コロナ禍という事情があるとはいえ、こういう経験はもうしたくない。ただ、30日にやったリクエストライブは、結果的に「とても素晴らしいアイデアだったな」と思ってます。久し振りにライブで披露する曲もあったので、僕らも演奏しながら初心に戻れた気持ちだったし、いい形で楽曲を進化させることも出来たと思うので、あれは本当にやれて良かった企画だったなと改めて感じています。

この歌詞を書いたのがコロナ禍だったのもあり、この世の儚さとか人類や文明の脆さみたいなものをより痛感させられていた。

――1月1日には、新曲の「泡沫なる夢幻」が配信リリースになりました。

Ricky  この「泡沫なる夢幻」は、歌詞をしっかり読んで聴いてもらいたい曲ですね。もちろんサウンドやメロディーだけで聴いてもらってもDASEINらしさは感じてもらえると思うんですが、そこに歌詞に込めた想いだったり言葉の響きがプラスされて初めて意味を成す楽曲かなと自分では思っています。

――20年前のデビュー日に、デビュー20周年を祝う曲として、DASEINの20年間の想いを綴った歌を出す。そこがいいですよね。

Ricky  20周年のデビュー日になんとしても音源をリリースしたかったんです。ただ、この「泡沫なる夢幻」がその曲に選ばれたのは偶然であり必然でもあった気がします。前作の「待宵影」は最初からシングル候補として制作しましたが、この「泡沫なる夢幻」に関しては、20周年記念アルバムの一曲的な感覚でした。それが、アレンジが完成し歌詞を綴っていく中で、あれ、もしかしたらこれって今出したほうが良い曲かも!と思い始めたんです。

 今回の歌詞は「泡沫夢幻(ほうまつむげん)」=人生は泡沫のように儚いという意味の四文字熟語をモチーフに物語を広げていきました。2000年に僕はJOEと出会い、共にDASEINを築き、メンバーやスタッフ、そしてザイナー(ファンの呼称)という仲間に巡り会えた。そんな夢のような時間を振り返りつつ、今もまだその夢の中に生き永らえていることの喜びと素晴らしさを歌っています。この歌詞を書いたのがコロナ禍だったのもあり、この世の儚さとか人類や文明の脆さみたいなものをより痛感させられていたので、良くも悪くもこの「泡沫なる夢幻」という曲タイトルがしっくりきたんだと思います。

JOE  そうだね。

Ricky  さらには、デビュー当時から古語や百人一首など、日本語独特の美しさを歌詞に多用してきたのもHYPER BEAT ROCKの特徴だと思っていて、今回の歌詞の中にも「花曇り」や「星月夜」などの風情ある日本語を鏤めています。そういった言葉の意味なんかを調べながら聴いてみるのも面白いかもしれませんね。

JOE  「泡沫なる夢幻」のデモ段階での最後の歌詞が、1番の終わりと同じ「目覚めても 覚めない 今が在れば」でした。一度はそれでレコーディングしたのですが、Rickyがどうしても替えたい一文があるというので、都さんにお願いして再レコーディングさせてもらったんです。それが最後の「愛しても 止まない 君が在れば」でした。

Ricky  本当に歌い直しは恐縮だったのですが、どうしても自分の中で「君が在れば」という言葉にしたくなったんですよね(汗)。

JOE  その歌詞を読んだときに、プロデューサーの都啓一さんと一緒に「これは、いい!!」と絶賛しましたからね。同時に、その言葉にはいろいろと考えさせられたというか。今もコロナ禍で命を落とす人たちが世界中にたくさんいる中、俺たちはこうやってライブや音源を通して音楽を届けられる環境がある。それって、どれだけ恵まれた環境なんだと思って。だからこそ、Rickyの書いた「君が在れば」の"君"という言葉に、いろんな人への想いを重ねてしまうんですよ。それは、相方やメンバー、ファンたちはもちろん、いろんな人や事柄を重ねられる。マジに、このひと言がすべてを包括しているし、ここにすべての想いが詰め込まれている。だからこそ、都さんと一緒に「これ、すげぇ言葉だよね」と感心していたんです。

Ricky  そこまで褒められると照れるけど、「君が居(い)れば」ではなく「君が在(あ)れば」がいいなと。そして今回初めて都さんにアレンジして頂いたのですが、とても柔らかくて温かみのある音選びで、なおかつちゃんとDASEINらしさもあってとても気に入っています。都さんとは、もともとJOEが繋がっていたんだよね。

JOE  そう。僕が一緒にバンドをやっているベースのMASAKIさんのソロライブへ参加したときに、そこで都さんとご一緒させていただいて。いろんな話をしていく中、都さんならDASEINが求めている音楽性にも精通しているし、新しい刺激をくれるなと思って。実際に上がってきたアレンジを聴いて、やはり俺の目に狂いはなかったと思いました。

Ricky いつも狂っとるやろ~!って叫んでるのにね(笑)

JOE うまいな~お前(笑)。ギターは、RayflowerのYUKIくんが弾いているんですけど。彼のギターもジワリと上がってゆくいい味を出してるんですよ。前作の「待宵影」がエッジ利いた感じなら、また違ったテイストで「泡沫なる夢幻」では攻めてくれましたね。

Ricky  DASEINのアレンジに関しては、比較的シンセの音にエッジを効かせてインパクト強めな方向で依頼することが多いんです。ただ、今回は初めてという事もあり、過去の楽曲を数曲渡してあとはお任せします!みたいな形でお願いしたんですよね。あまり具体的に音の方向性を伝えないほうが都さんの描くDASEINがより色濃く反映されるのではないかという期待もあったので。結果的には、とても聴きやすく20年のキャリアを感じさせてくれる上質なHYPER BEAT ROCKに仕上げてくれました。

今年はデビュー20周年だからこそ、積極的に動きたいですね。いや、動きますよ。

――DASEINは、3月14日にJOEさんの生誕祭を。4月4日には新たな単独公演を両方とも渋谷REXで開催します。

Ricky  その頃までには、いくつか新曲も仕上げたいなと思ってて。2021年はデビュー20周年のメモリアルな年なので、なんとしてでもアルバムを完成させたという気持ちはありますが、まずは一曲ずつ着実に制作していってその積み重ねがアルバムになればいいなと。いつのタイミングでリリースできるかはまだ明言できませんが、必ずや年内中には完成させたいと…自分に言い聞かせています(笑)。

JOE  節目の年だからこそ、そこはしっかりやらないとね。

――3月と4月はお客さんを入れる形になるのでしょうか。

Ricky  最近では有観客ライブをやっているバンドさんも結構いるみたいですが、僕らは僕らで状況を見極めつつ判断していくつもりです。周りがやってるからやるというのも違うし、国からやるな!と言われたからやらないというのもどこか違う気がしていて。個人的には、感染予防やお客様の移動、感染状況やバンドの存続など、あらゆる面を鑑みながら最終的には僕とJOEで覚悟を持って決断をしたいと常に考えています。それはファンの皆さんも同じで、自分の置かれている状況や環境をしっかり考慮しながらこのライブならいけるかも!とか、今はやめておこうなど、最後は自分で判断して行動するしかないと思います。

JOE  今年のライブ開催の時期に世の中がどうなっているか…には当然左右されてしまうけど、現段階として、今年こそは有観客でやりたいという希望は強く持ってます。とはいえ、有観客でやるにしても人数制限は確実にあると思うので、そこは抽選だったり一部二部に分けたりと工夫していかないといけないだろうし、会場に来られない方にも観てもらいたいので、引き続き配信も継続していきたいですね。

――そんな今年のDASEINですが…。

JOE  今年はデビュー20周年だからこそ、積極的に動きたいですね。いや、動きますよ。昨年はライブ本数がとても少なかったので、今年はDASEINの活動のホームグラウンドであるライブでしっかりと存在を証明していきたいなと思っているので。

Ricky  デビュー20周年というのももちろんありますが、こんな不安定な状況下だからこそ、できる限り新しいDASEINの音源やライブを届けていきたいし、その姿勢を示すことで、ザイナーの皆さんが安心してくれたり自分も頑張ろうと思ってくれたら嬉しいです。それを見て僕らもまた生きる気力が湧くし頑張るモチベーションになりますので。そして今年はなんとか会える機会を作りたいですね。

JOE  無観客ライブ配信を続けてきたことで、お客さんたちのありがたみというか、どれだけみんなに力をもらっていたのかを痛感したか…。たとえ動員環境が厳しくても構わない、少しずつ環境を整えながら一緒にライブを楽しめるようにしていけたらなと心の底から思っています。僕も、Rickyと同じように「今年は必ず会いましょう!!」という気持ちです。

TEXT:長澤智典
 
★インフォメーション★

 「泡沫なる夢幻」品番:SOCO-0008
作詞:DASEIN 
作曲:DASEIN 
編曲:都啓一 (Rayflower/SOPHIA)
Gt Rec:YUKI(Rayflower/DUSTAR-3)
 
ジャケットデザイン;ZERO (THE MICRO HEAD 4N'S)
配信開始日:2021年1月1日(金)
https://linkco.re/tqs4E8xg

<作品紹介>
 2001年1月1日、デビューシングル「夢つれづれ」のリリースからちょうど20年目を迎える2021年1月1日にリリースされる記念すべき今作は、【泡沫夢幻(ほうまつむげん)】という日本語特有の文化でもある四字熟語をモチーフに、DASEINとしての20年間の軌跡を描いた作品となっている。人生とは泡沫の夢のようであるが、そんな幻の如きリアルな世界でJOEとRickyは出会い、DASEINが生まれ、ザイナー(ファンの呼称)と出会い、解散の時を超え、またこうして同じ夢を見ながら音楽を奏でていられる事への喜びと感謝が綴られた歌詞が印象的。
 そんな歌詞の儚さとDASEIN王道の哀愁を帯びた歌謡メロディー、JOEのアグレッシブかつ繊細なドラム、ハートウォームゆえにどこかノスタルジックなRickyのハイトーンボイスが、デビュー当初の古き良きを感じさせながらも、今回初めてDASEINの楽曲アレンジを手掛けた都啓一氏(Rayflower/SOPHIA)のサウンドメイクにより、さらに深みを増した古き良き新しきHYPER BEAT ROCKに仕上がっている。
 
<DASEIN schedule 2021>
2021/3/14(日) JOE Birthday Live    SHIBUYA REX
2021/4/04(日) DASEIN Oneman Live    SHIBUYA REX
 
DASEIN  オフィシャルサイト
http://dasein-offical.com
DASEIN  twitter
https://twitter.com/dasein_555

Ricky オフィシャルサイト
http://hyperneosoloist.com/ricky/
Ricky BLOG
https://ameblo.jp/ricky-soloist
Ricky twitter
https://twitter.com/Ricky_A_Prmkv
HyperNeoSoloist YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/HYPERNEOSOLOIST






関連ニュース
  • 2025.05.10
    Laura day romance NEWS
    2025年秋、全国6ヶ所でのワンマンツアー 「Laura day romance tour 2025 a perfect review」 開催決定!
  • 2025.05.10
    加藤和樹 NEWS
    加藤和樹、ニューシングル『Chocolate』のMVを公開、リリースイベントも続々決定!
  • 2025.05.10
    マオ NEWS
    マオ、新たな楽曲集『夜半の銃声』7/2(水)リリース決定!
    全6曲を収録した最新EPをリリース!
  • 2025.05.10
    ClariS NEWS 
    ClariS、ポーランド・ポズナンで開催されるファンタジーフェス「Pyrkon」に出演が決定!5/14(水)にセルフカバー曲「アリシア -season 03-」の配信リリースも決定!
  • 2025.05.09
    映画『V. MARIA』 NEWS
    映画『V. MARIA』、拡大上映を記念したSpecial トークイベント「V.TALK」開催決定!!
  • もっと見る
  • 閉じる
  • 2025.05.09
    Conton Candy NEWS
    Conton Candy対バン企画 “CHAOS!!!” Vol.3対バン相手はサバシスター!
  • 2025.05.09
    清 竜人25 NEWS
    清 竜人25、最新アーティスト写真が公開!!
    主催する対バンイベント『LWP2025 vol.4』開催も決定!
  • 2025.05.08
    日向坂46 NEWS
    日向坂46、14thシングル「Love yourself!」ジャケットアートワーク公開!
  • 2025.05.08
    Aqua Timez NEWS
    Aqua Timez、デビュー20周年記念ライブAqua Timez 20th Thanksgiving Live「空いっぱいに奏でる祈り」の追加公演を9月28日(日)GLION ARENA KOBEで開催。
  • 2025.05.08
    ヒートウェイヴ NEWS
    ヒートウェイヴ、5thアルバム『1995』リリース30周年を迎え初アナログ化! 記念ライブ開催も決定!
  • 2025.05.07
    iri NEWS
    iri、5/21発売EP『Seek』から収録曲「harunone」を先行配信。
  • 2025.05.07
    Tani Yuuki NEWS
    Tani Yuuki、6月18日リリース3rdアルバム『航海士』詳細が決定!さらに、先行シングルとなる「後悔史」のリリースが5月21日に決定!
  • 2025.05.07
    ヒグチアイ NEWS
    ヒグチアイ、2ヶ月連続新曲リリース決定!!Huluオリジナル『おとなになっても』主題歌「恋に恋せよ」、5月14日にRPGゲーム『Tomo: Endless Blue』主題歌「Endless Blue」をデジタルリリース!
  • 2025.05.07
    MISIA NEWS
    MISIA、5/28発売アルバム「LOVE NEVER DIES」全曲試聴動画が公開!
  • 2025.05.07
    「20s~Twenties~」 NEWS
    20周年迎えたアーティスト達が9/15(月祝)SUPERNOVA KAWASAKIに集結!
  • 2025.05.06
    岡村孝子 NEWS
    岡村孝子 コンサートBlu-ray『ENCORE X OKAMURA TAKAKO Special Live 2024 Christmas Picnic』トレーラー公開!
  • 2025.05.06
    THE ORAL CIGARETTES NEWS
    THE ORAL CIGARETTESが秋に対バンツアー開催を発表!
  • 2025.05.06
    太陽と踊れ月夜に唄え NEWS
    太陽と踊れ月夜に唄えニューシングル発売へ新体制始動!今夏アニメタイアップも決定!7月にはデビュー2周年公演開催!
  • 2025.05.05
    halca NEWS
    halca、12th Single「ウィークエンドロール」のジャケットアートワークを公開
  • 2025.05.05
    go!go!vanillas NEWS
    go!go!vanillas、10月よりバンド史上最大規模となるホール&アリーナツアーの開催を発表!アリーナは来年3月に神戸、東京の新会場にて開催!
  • 2025.05.04
    Stray Kids NEWS
    Stray Kids、2025年6月18日(水)、JAPAN 3rd Mini Album 『Hollow』のリリースが決定!
  • 2025.05.04
    V. MARIA NEWS
    SUGIZOが劇中歌& 劇伴を手掛けた映画『V. MARIA』、拡大上映決定!
  • 2025.05.04
    KOTORI NEWS
    KOTORI、7月に現体制初となるEP『TSUBASA』のリリースが決定!8月より全国10都市をまわるEPリリースツアーを発表!
  • 2025.05.04
    BABYMONSTER NEWS
    BABYMONSTERが2年連続で「SUMMER SONIC」に出演決定!
  • 2025.05.03
    KILLT MELT LAND NEWS
    ガールズバンドKILLT MELT LAND、人気お笑いコンビ納言薄幸さんとの話題のコラボ楽曲「ベビーノイズ」MVサブスク解禁!
  • 2025.05.03
    日向坂46 NEWS
    日向坂46、二期生・小坂菜緒がセンターを務める14thシングル「Love yourself!」の新ビジュアル解禁!
  • 2025.05.03
    ORANGE RANGE NEWS
    ORANGE RANGE、ソニーミュージック移籍第一弾シングル・新曲「マジで世界変えちゃう5秒前」(TVアニメ『戦隊大失格』2nd season オープニングテーマ)、5月21日(水)にCDリリース!
  • 2025.05.02
    ダウトメン NEWS
    「ダウトメンショーケース(vol.01)」~世界はVTuberを待っている~ 2025年5月5日、秋葉原「GALAXY」で開催!
  • 2025.05.02
    センチミリメンタル NEWS
    センチミリメンタル、初のヨーロッパツアー「Centimillimental EUROPE TOUR 2025 “ribbon”」開催決定!
  • 2025.05.02
    龍宮城 NEWS
    龍宮城、5月28日(水)アニメ『黒執事 -緑の魔女編-』エンディングテーマ「WALTZ」CD発売決定!
  • 2025.05.02
    a flood of circle×金属バット NEWS
    a flood of circle×金属バットの対バンライブ「KINZOKU Bat NIGHT at Shibuya O-EAST」9月4日(木)開催決定!ゲストはストレイテナー! 
  • 2025.05.01
    Little Glee Monster NEWS
    Little Glee Monster、5月28日(水)リリースNew Single「夢じゃないならなんなのさ」収録内容公開!
  • 2025.05.01
    ヒグチアイ NEWS
    ヒグチアイ、6名のコーラス隊を迎えるビルボードライブツアー開催決定!同編成で披露された「まっすぐ」ライブ映像も公開!
  • 2025.05.01
    小島麻由美 NEWS 
    デビュー30周年を迎える小島麻由美、記念アナログシングルのリリースとライブが決定!
  • 2025.04.30
    安達祐人 NEWS 
    韓国を中心に活動してきた安達祐人が日本でのアーティスト本格再始動を発表!1st EP「BLUE SPRING」をリリース!多彩な才能と確かなカリスマ性で魅せる新たなステージ。
  • 2025.04.30
    TOMOO NEWS
    TOMOO、『TOMOO LIVE BOX 2022‐2024』のリリースが決定!
  • 2025.04.30
    ヒグチアイ NEWS
    ヒグチアイがセシル・コルベル(『借りぐらしのアリエッティ』)との共作でRPGゲーム『Tomo: Endless Blue』テーマソングを制作!同楽曲が感動を呼ぶ予告編が公開!
  • 2025.04.29
    アンスリューム NEWS 
    「興奮と昂揚をアナタに。」アンスリューム、3 ヶ月連続新曲デジタルリリース!
  • 2025.04.28
    なきごと NEWS
    なきごと、EPICレコードジャパンより 2025年7月9日メジャーデビューが決定!
  • 2025.04.28
    羊文学 NEWS
    羊文学、過去最大規模のアジアツアー開催都市を発表!
    ソウル、上海、北京、広州、台北、バンコクなど全8都市9公演!