2021.02.06
中島愛 NEWS
中島愛 ニューアルバム「green diary」本人および楽曲提供豪華作家陣からコメントも新着!!
5枚目の新作フルアルバム「green diary」をリリースした声優・歌手の中島愛。「green diary」のリリースに寄せて、本人とこのアルバムに参加している豪華作家陣からコメントが到着した。
このアルバムは中島愛にとって、”green”(緑)は特別な色。その〈緑〉をテーマに、誰もが胸の中に抱いたことがある〈私の中のあなた〉への想いを、中島愛の歌声で綴っている。
活動休止期間を経て、復帰してからも精力的に活動してきた彼女が、今だからこそ自分自身と向き合い、これからも自分らしく進んでいくために全精力を注いで作った作品であり、聴いた人の心を満たしてくれる何十年経っても色あせないアルバムが完成した。
《「green diary」リリースに寄せて》
「歌が好き」
この気持ちひとつで走ってきました。それだけではやっていけないのではないかと迷ったり、壁にぶつかったりしながらも、何とか走ってきました。
これまでの道のりはすべて間違いじゃなかったんだと信じさせてくれる、そんなアルバムが完成しました。関わってくださった全ての皆様に感謝しています。
デビューしてから今までの全ての出来事が、このアルバムを形づくっています。
わたしの声で綴った緑の日記、あなたの心にそっと届きますように。
中島愛
前作「夏の記憶」リリースタイミングのトーク番組の際、僕は偉そうにも、上記の楽曲の歌いにくさをキャプテン翼の岬くんの、全力で走らないとキャッチできないパスになぞらえました。
今作はよりいっそう厳しい、というか蹴った自分でさえ若干不安になるようなパスだったのですが、中島さんは涼しい顔で、まるでなんてことない平凡なパスだったかのように、こちらが錯覚してしまう程、鮮やかに受け取ってくれました。
それどころかレコーディングの際、中島さんご自身が聴くヘッドフォンバランスの細やかで入念な調整の様子は、バックトラックの上でどう歌を表現するか? についてのとても繊細かつ鋭い視点に溢れ、脱帽(実際には被っていたキャップは脱ぎませんでしたが)してしまいました。
そして気付きました。
僕は自分が中島さんを走らせていたつもりが、中島さんにパスを蹴らされていたのだと。
この曲がたくさんの人の心のゴールネットを揺らすことを願って止みません。
三浦康嗣
(「Over & Over」作詞・作曲・編曲)
楽曲を書くにあたり、まず最初に中島さん本人とミーティングが出来たことが印象深いです。
そして中島さん自身が、自らの立ち位置や方向性を真摯に考えていて、 それを彼女の言葉で直にお話していただけたことで強く胸を打たれました。
伝えたいメッセージやテーマが明確かつ凛としていました。
制作している間は濃密で楽しいのに心は落ち着いていて、 適当な表現かわかりませんが、丁寧な時間を過ごすことができました。
ありがとうございます!
尾崎雄貴
(「GREEN DIARY」作詞・作曲・編曲)
このたびはオリジナルアルバム『green diary』の発売おめでとうございます!
「メロンソーダ・フロート」の詞を書いた作詞家の児玉雨子です。
昨年発売のキャラクターソングアルバム『FULL OF LOVE!!』収録曲「恋のジングル」の詞を書かせてもらったあと、今回のアルバム制作発表がされました。
当時もうすでに制作が進んでいると思っていたため、いちファンとして「やった~!!どんな盤だろう~!!」と喜んでおりました。
そしたら今回も声をかけてもらい「ギャ~!?どんな歌詞にしよう~!?」と大喜び、同時に、大焦りしておりました。
RECも少しだけ同席させてもらいましたが、まめぐ様が歌詞を幾重にも解釈された上で、歌い方だけではなくマイク選びの時点からこだわられているのに感動していました。大好きなひとに、書いたものをこんなに大切にしてもらえるなんて…!!
といっても自己満足で終わらないように、いつも以上に振り絞るように詞を書いております。ぜひ、この曲のような青春真っ只なかの方、かつてそんな思いをした方、していない方にも聴いてもらえますように!
児玉雨子
(「メロンソーダ・フロート」作詞)
発売おめでとうございます!最初にお話をいただいた時、うれしさや驚きと同時に、“中島愛×Soulife”のコラボ画が正直すぐに結びつかなかったのですが…直接お会いして話をする中で音楽的なルーツや、メロディー、言葉、アレンジに至るまで音楽への強いこだわりに”共通点=共感”を見出すことができ、一気にイメージを膨らませて書き上げることが出来ました。(そう言うと聞こえはいいですが、たくさん修正もしました!笑)
繊細な歌詞と、心理描写までしっかりと読み込んだボーカル表現、参加ミュージシャンの方々の躍動感ある演奏のおかげで、切なくて、力強さもたたえた、エヴァグリーンな楽曲に仕上がりました。コロナ渦で大変な時期でしたが、生レコーディングの楽しさ、大切さを、改めて噛み締めた素敵な現場でした!この春のプレイリストに是非加えてください!
Soulife 河田総一郎・佐々木望
(「メロンソーダ・フロート」作曲・編曲)
アルバム完成おめでとうございます。
以前、編曲で参加してから、是非コンポーザーとしても携わることができたらと願っていたので、とても光栄です。
REC現場では会話の機会が多くなかったので、またゆっくりお話できると幸いです。
( ^∀^)
清竜人
(「ハイブリッド♡スターチス」 作詞・作曲・編曲)
久々にお会いする打ち合わせの場、
グリーンのお召し物で来てくださったのを今でも憶えています。
社会的な距離感に配慮しつつも緩めの穏やかな無駄話のなかで、ちゃんと的確なキーワードをいただいたことも。
押しつけがましくもなく、でもしっかりイメージを伝えようとする姿勢と言葉選び、見習いたいものです。
「ああなるほど。そのモード、わかるなー」と納得する中で浮き彫りになる全体像。
ボクなりの想像図のなかに佇んだ愛さんの姿として「楽器やってみませんか?」と提案しました。
その楽器のイメージカラーもグリーンだったというのもあるのですが。
のちのち「忙しいなかで無茶ぶりして悪かったなあ」と少し後悔しましたが、結果は素晴らしかったです。
楽器への適応力も抜群でした。
歌がうまい人って、やっぱり楽器でもちゃんと歌としての意識ができるんですね。
さらり、すんなり。
打ち合わせの場では「いや簡単です!心配しないで」なんて言いくるめようとしたけど
実際、決してコントロールしやすい楽器ではないんですよね。
レコーディング当日、放っておくとどんどんうまくなってしまうので「いや、もうこのテイクで充分です」と止めました。
少し初々しい感じを残せたかなと思っています。
ちょっと照れながら楽器を持って歌う姿。ライブでまた見たいです。
よろしくお願いいたします。
宮川弾
(「粒マスタードのマーチ」 作詞・作曲・編曲)
中島愛ちゃん、「green diary」の完成おめでとうございます!!
打ち合わせで初めてお目にかかった際の、愛ちゃんの真っ直ぐな眼差しが印象的でした。
“女性のありとあらゆる苛立ちを、可愛く歌いたい”という要望を軸に、芯のある女性像はブラさないよう心がけて作詞いたしました。凜と歌って下さって、
初めて歌詞が完成したように思います。ありがとうございます。
Summer Valentine
(「窓際のジェラシー」 作詞)
中島さんとはじめてお会いしたのは2年前のドイツ、デュッセルドルフでのフェスでした。
きっと多忙なスケジュールの中、現地お客さんとのコミュニケーションのみならず開催スタッフのみによるクローズドパーティでも笑顔を絶やさないそのお人柄に惹かれっぱなしだったので、今回作品に関わることができて本当に光栄です。
楽曲については近年のアジアの音楽シーンっぽいトレンドと中島さんの愛する日本の歌謡曲の世界の橋渡しとなるようなイメージでつくってみました。
ライブで聴ける日を楽しみにしています。
話題が脱線しながらのご本人との打ち合わせも楽しく、全体的に「こんな仕事ばかりだったらいいのにな」という作業工程でした。
RAM RIDER
(「窓際のジェラシー」 作曲・編曲)
中島さんとの打ち合わせ時のメモには「若々しい、豊か…といったイメージがある緑の中に同時に存在している淀みの部分も見せたい」とあり、まずそのテーマをいただいたことに驚きました。ヒントを自分なりに解釈していって仕上がったのがこの曲です。
シンプルな楽曲ではありますがプリプロで中島さんの仮テイクが戻ってきた時点でなんとも言えない情景が浮かぶ複雑な仕上がりになっていて本レコーディング前からよく聴いていました。完成版も中島さんが歌詞を汲み取ってさらに試行錯誤してくださったおかげでとっても素敵な仕上がりです。ちょっと切ない曲ですが、聞いてみてください
tofubeats
(「ドライブ」作詞・作曲・編曲)
「All Green って“前進する”という意味があるんです。」
初めましてのミーティングの中で愛さんから出た言葉ですが、これが全てです。
彼女が今伝えたい事、このテーマを僕に投げた事、そのキャッチボールをそのまま音楽にしました。純粋な瞳で純粋な声で歌ってくれた、とても素敵な作品になっていると思います。
どんな世界でも“前に進もう”と肩を押してくれる、これからもそんな愛さんでいてくれることを楽しみにしています。
葉山拓亮
(「All Green」作詞・作曲・編曲)
商品概要
アーティスト:中島愛
タイトル:「green diary」
発売日:2021年2月3日(水)
*グッズ付き完全生産限定盤[CD+BD+GOODS]/8,900円+税
*初回盤[CD+BD]VTZL-182/5,000円+税 (※三方背ケース付き)
*通常盤[CDのみ]VTCL-60543/3,000円+税
グッズ付き完全生産限定盤は、ここだけのオリジナルグッズと初回盤をセットにした、ビクターオンラインストアだけのスペシャル盤。グッズは「green diary」特製の巾着口付きオリジナルトートバッグに、アーティスト写真で中島が手に持つ、十色の緑が印象的な葉っぱのステンドグラスをモチーフにしたアクリルキーホルダー付き!※こちらの商品は完売いたしました。
初回盤のBlu-rayには、アルバムリード曲「GREEN DIARY」MVに加え、「水槽」「髪飾りの天使」MV、さらには2019年2月2日に東京・武蔵野の森 総合スポーツプラザ メインアリーナで開催された「フライングドッグ10周年記念LIVE 犬フェス!」のライブビューイング映像より、「星間飛行」「サタデー・ナイト・クエスチョン」を特別収録。
■収録曲
M-1:Over & Over(作詞・作曲・編曲:三浦康嗣)
M-2:GREEN DIARY(作詞・作曲・編曲:尾崎雄貴)
M-3:メロンソーダ・フロート(作詞:児玉雨子 作曲:SoichiroK / Nozomu.S 編曲:Soulife)
M-4:ハイブリッド♡スターチス(作詞・作曲・編曲:清竜人)
M-5:髪飾りの天使(作詞・作曲:吉澤嘉代子 編曲:清竜人)
M-6:粒マスタードのマーチ(作詞・作曲・編曲:宮川弾)
M-7:窓際のジェラシー(作詞:Summer Valentine 作曲:RAM RIDER 編曲:FILTER SYSTEM、RAM RIDER)
M-8:ドライブ(作詞・作曲・編曲:tofubeats)
M-9:水槽(作詞:新藤晴一 作曲:矢吹香那 編曲:トオミヨウ)
M-10:All Green(作詞・作曲・編曲:葉山拓亮)
「GREEN DIARY」MV:https://youtu.be/fuqb5SkqLUc
「green diary」クロスフェード:https://youtu.be/A2kWpCmw0O4
配信
音楽ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて配信中!!
※対応ストリーミングサービス: Apple Music、Amazon Music Unlimited/HD、AWA、KKBOX、LINE MUSIC、mora qualitas、RecMusic、Rakuten Music、Spotify、YouTube Music、ANiUTa
ニューアルバム「green diary」配信キャンペーン決定!
■mora ダウンロードキャンペーン
対象期間内に、ニューアルバム「green diary」をmoraでダウンロード&応募いただいた方の中から抽選で3名様に【サイン入りポスター】をプレゼント。
※ハイレゾ商品を購入された方も対象となります。
対象期間:2/3~2/16 23:59
■Apple Music 「ライブラリ」追加キャンペーン
対象期間内に、ニューアルバム「green diary」をApple Musicの「ライブラリ」画面に追加&応募いただいた方の中から抽選で3名様に【サイン入りポスター】をプレゼント。
対象期間:2/3~2/16 23:59
応募詳細はこちら:https://form.run/@greendiary-Apple
■Spotify 「My Library」追加キャンペーン
対象期間内に、ニューアルバム「green diary」をSpotifyの「My Library」画面に追加&応募いただいた方の中から抽選で3名様に【サイン入りポスター】をプレゼント。
対象期間:2/3~2/16 23:59
応募詳細はこちら:https://form.run/@greendiary-Spotify
中島愛「green diary」配信リリース記念フォロー&RTキャンペーン開催!!
期間内にFlyingDog英語アカウント(@flyingdog_eng)をフォローし、
対象ツイートをリツイートしていただいた方の中より抽選で1名様に
中島愛アーティスト写真データ(サイン入り)をプレゼント。
期間:2021年2月3日水曜00:00~2021年2月28日曜23:59まで
店舗オリジナル特典
◆アニメイト各店/アニメイト通販
・初回限定盤・・・2L判ブロマイド(絵柄A)(複製サイン&コメント入り)+缶バッジ(56mm)(絵柄A)
・通常盤・・・2L判ブロマイド(絵柄A)(複製サイン&コメント入り)
◆ゲーマーズ各店/ゲーマーズオンラインショップ
・初回限定盤&通常盤(共通)・・・L判ブロマイド(絵柄B)(複製サイン&コメント入り)+缶バッジ(56mm)(絵柄B)
◆とらのあな店舗(一部店舗除く)・通信販売
・初回限定盤・・・L判ブロマイド(絵柄C)(複製サイン&コメント入り)+A3ポスター(絵柄C)
・通常盤・・・L判ブロマイド(絵柄C)(複製サイン&コメント入り)
◆ソフマップ・アニメガ(一部アニメガ店舗を除く)
・初回限定盤・・・L判ブロマイド(絵柄D)(複製サイン&コメント入り)+A3ポスター(絵柄D)
・通常盤・・・L判ブロマイド(絵柄D)(複製サイン&コメント入り)
◆Amazon.co.jp
・初回限定盤・・・メガジャケ(初回限定盤)
・通常盤 ・・・メガジャケ(通常盤)
「green diary」発売記念トーク&ミニライブ
■日時:2021年2月27日(土) 14:00~(40分予定)
■内容:ニューアルバム「green diary」発売記念トーク&ミニライブ
※ニューアルバム「green diary」からライブ初披露の楽曲も予定しています。お楽しみに!
※開始時間は目安となります。時間は前後する場合がございます。
※トーク&ミニライブが終了次第、配信終了となります。
■応募期間:2021年2月22日(月)23:59まで
■対象商品:2/3発売 中島愛ニューアルバム「green diary」
*初回盤[CD+BD]VTZL-182/5,000円+税
*通常盤[CDのみ]VTCL-60543/3,000円+税
■対象店:タワーレコード全店・タワーレコードオンライン
※タワーレコードオンライン特設ページ ↓ご予約はこちら
特設サイト
“recording diary“ 公開中!
このアルバム制作に対する思いや作家陣との打ち合わせの様子などが、中島愛自身の言葉で綴られている、ここだけのダイアリー。
中島愛(Megumi Nakajima)プロフィール
6月5日生まれ。A型。
80年代アイドルが大好きな、レコードマニア。
2007年「Victor Vocal & Voice Audition」にて最優秀者に選ばれ、TVアニメ「マクロスF」にて声優・歌手デビュー。
同作品ではランカ・リー=中島愛名義で数多くの楽曲をリリース。なかでも「星間飛行」は、シングルでオリコン5位、収録アルバムはオリコン2位を記録し大ヒットとなる。
2009年、シングル「天使になりたい」にて個人名義でのリリースをスタート。同年の「第3回声優アワード」にて歌唱賞を受賞。その後、歌手活動と並行して「セイクリッドセブン」(藍羽ルリ役)、「君のいる町」(枝葉柚希役)、「ハピネスチャージプリキュア!」(愛乃めぐみ/キュアラブリー役)など数多くのTVアニメでヒロイン役を射止める。
2019年1月には、ソロデビュー10周年を記念して、80年代アイドルミュージックをはじめとした自身初のセルフプロデュース・カバーミニアルバム「ラブリー・タイム・トラベル」をリリース。6月には初のベストアルバム「30 pieces of love」、アナログ盤「8 pieces of love」をリリースした。
2020年9月には、これまでに中島愛がキャラクター名義で歌唱した楽曲を集めた、キャラクターソング・コレクション「FULL OF LOVE!!」をリリース。
中島愛 オフィシャルHP:http://e-stonemusic.com/mamegu/
中島愛 オフィシャルTwitter:https://twitter.com/mamegu_staff
中島愛 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCkOGw3UbTMkj8U0VYzdmi5A
☆Music Videoフルサイズ16作品公開中!
ファンクラブ情報
中島愛オフィシャルファンクラブ“LOVE with YOU” http://www.nakajimamegumifc.com
1
関連ニュース
- 2025.05.09ASTERISM NEWS ASTERISMが世界的ギタリストMarty Friedmanと共に初登場!キャッチーな歌詞をロックサウンドに乗せたコラボ楽曲「GYUTTO!!」を、真っ直ぐな歌声とテクニカルなバンドパフォーマンスにて圧巻の一発撮り。
- もっと見る
- 閉じる
- 2025.05.06岡村孝子 NEWS 岡村孝子 コンサートBlu-ray『ENCORE X OKAMURA TAKAKO Special Live 2024 Christmas Picnic』トレーラー公開!
- 2025.05.05ナナヲアカリ NEWS インターネット発のアーティスト・ナナヲアカリが「THE FIRST TAKE」再登場!YouTubeやSNSにて話題の楽曲「明日の私に幸あれ」を楽曲制作者の玉屋2060% (Wienners)と共に初パフォーマンス!!
- 2025.05.05BABYMONSTER NEWSBABYMONSTER 「BILLIONAIRE」 エクスクルーシブビデオの視聴再生回数が1億を突破!
グループ通算10作目の億台ビュー、登録者数904万人で圧倒的な上昇の勢いが続く!
デビュー初のワールドツアーとしてグローバル底辺を拡大! - 2025.05.04私立恵比寿中学 NEWSTikTokで総再生数10億回の大バズり中!「仮契約のシンデレラ」「THE FIRST TAKE」公開からわずか3日で100万再生突破!なんと全25バージョン収録EPリリース決定!
- 2025.04.30安達祐人 NEWS 韓国を中心に活動してきた安達祐人が日本でのアーティスト本格再始動を発表!1st EP「BLUE SPRING」をリリース!多彩な才能と確かなカリスマ性で魅せる新たなステージ。
- 2025.04.25YOSHI NEWS2022年に19歳という若さでこの世を去ったYOSHIのドキュメンタリー『令和のロックスター』公開決定!公開記念企画展がラフォーレミュージアム原宿で4月26日(土)~5月11日(日)開催!
- 2025.04.24pocoApoco✕ゼロニウム NEWS pocoApoco✕ゼロニウムが、rock field ✕ コロムビアより7 月15 日にコンピレーションアルバム『PocoNium』がリリース決定!
- 2025.04.21NiziU NEWS NiziU、SHIBUYA109とコラボレーションが決定!ゴールデンウィークキャンペーンを開催!POPUP STOREも東京・大阪・愛知の全国3カ所にオープン!
- 2025.04.20ナナヲアカリ NEWS インターネット発のアーティスト・ナナヲアカリが「THE FIRST TAKE」初登場!YouTubeにてMV再生回数1億回を突破した「チューリングラブ feat. Sou」をゲストボーカル・Souとともにメディア初パフォーマンス!
- 2025.04.18「Sony Park展 2025」Part 2 NEWS BABYMONSTERとともにつくる 「Sony Park展 2025」Part 2を4月20日(日)よりGinza Sony Parkにて開催!
- 2025.04.13『The Great Escape 2025』 NEWS イギリス・ブライトンで開催される音楽フェスティバル『The Great Escape 2025』にIRORI Recordsより、a子、Bialystocks、go!go!vanillas、Kroiの出演が決定!
- 2025.04.10BABYMONSTER NEWSBABYMONSTERが日本でGoogle Pixelとコラボイベント開催!
日本正式デビュー前から大型プロジェクトのラブコールが殺到中!強力な影響力を立証!K-POPガールズグループ史上最短での10万人動員した日本ツアーを開催中! - 2025.04.10『パリピ孔明 THE MOVIE』 NEWS『パリピ孔明 THE MOVIE』Original Music Collection新ビジュアルと収録曲解禁!!
ディーン・フジオカ演じる劉備が歌唱する映画のオープニング楽曲はDREAMER!?
更に菅原小春演じるミア西表、関口メンディー演じる前園ケイジの新曲、クラシック界からは亀井聖矢、演歌界からは水森かおり、と多種多様な劇中歌が収録決定!! - 2025.04.09『パリピ孔明THE MOVIE』 NEWS 『パリピ孔明THE MOVIE』上白石萌歌演じる”EIKO”4/23に1年半ぶりのAL「Count on me」新ビジュアルと収録曲詳細解禁!!
- 2025.04.07Wez Atlas NEWS Wez Atlas 新曲「HOOMAN」(水ドラ25「ソロ活女子のススメ5」エンディングテーマ)、エピックレコードジャパンから5月14日(水)にリリース決定!
- 2025.04.05川嶋あい NEWS川嶋あいが「THE FIRST TAKE」に初登場!
I WiSHとしてリリースした2003年の大ヒット曲「明日への扉」をストリングスを従えたスペシャルアレンジにて一発撮りパフォーマンス! - 2025.04.02鈴木雅之 NEWS「め組のひと」を42年振りに再レコーディング!
鈴木雅之、デビュー45周年記念ベストアルバムにデビュー前秘蔵音源、豪華アーティストによるカヴァー等、収録全49トラック詳細発表!!