2024.04.05
花冷え。 NEWS
東京発ガールズ・ラウドロックバンド花冷え。が4月からFM NACK5にて毎週日曜24:00~24:30 、レギュラーラジオを開始することが発表となった。花冷え。は昨年7月にメジャーデビューし、以後わずか6カ月で17カ国45公演のワールドツアーを成功させるなど急成長を遂げているバンドで、今年も既に5月からアメリカ・カナダツアー11公演、6月からはヨーロッパツアー20公演が発表されている注目の存在。
今後ますますの活躍を期待される個性豊かな彼女たちが、時にハードに、時にキュートに、日曜日の夜を盛り上げる。
彼女たちの新たな挑戦にこうご期待!
【番組情報】
番組名:花冷え。の今夜もお先に失礼します。
放送日時:毎週日曜日 24:00 ~ 24:30
放送局:FM NACK5
※初回放送:4月7日(日)
【花冷え。リリース情報】
配信シングル
「O・TA・KUラブリー伝説」配信中
【花冷え。国内ライブ情報】
★花冷え。JAPAN 2MAN TOUR2024~はじめてのはじまり~」
3月20日(水・祝)
会場:新宿アンチノック
開場 18:30 / 開演 19:00
w/ マキシマム ザ ホルモン
※SOLD OUT
★ARABAKI ROCK FEST.24
4月28日(日) みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく
★ブクロックフェスティバル2024
4月29日(月・祝) Zepp Haneda
★ROOMIC FES
5月5日(日) Zepp Nagoya
【花冷え。海外ライブ情報】
≪カナダ・アメリカ ヘッドライナーツアー 5/17~5/31≫
5月17日(金) - New Haven CT
Toad's Place
5月18日(土) - Montreal QC
Le Studio TD
5月19日(日) - Toronto ON
The Opera House
5月21日(火) - Minneapolis MN
Varsity Theater
5月23日(木) - Winnipeg MB
The Park Theatre & Cafe
5月25日(土) - Saskatoon SK
Coors Event Centre
5月26日(日) - Edmonton AB
Midway Music Hall
5月27日(月) - Calgary AB
The Palace Theatre
5月29日(水) - Seattle WA
The Crocodile
5月30日(木) - Portland OR
Crystal Ballroom
5月31日(金) - Sacramento CA
Ace of Spades
≪ヨーロッパツアー 6/6~7/6≫
6月6日(木)
MYSTIC FESTIVAL @ポーランド
6月8日(土)
ROCK IM PARK @ドイツ
6月9日(日)
ROCK AM RING @ドイツ
6月12日(水)
Rock For People @チェコ
6月13日(木)
Nova Rock Festival @オーストリア
6月13日(木)~15日(土)
GREENFIELD FESTIVAL @スイス
www.greenfieldfestival.ch
6月14日(金)
Download Festival @イギリス
6月18日(火)
Bologna IT "BOnsai Garden" @イタリア ※ヘッドライナー
6月19日(水)
Paris FR "Alhambra" @フランス ※ヘッドライナー
6月20日(木)
GRASPOP METAL MEETING @ベルギー
6月21日(金)~23日(日)
FULL FORCE @ドイツ
6月25日(火)
Lisbon PT "LAV - Lisboa ao Vivo" @ポルトガル ※ヘッドライナー
6月26日(水)
Resurrection Fest Estrella Galicia @スペイン
6月28日(金)
Jera On Air @オランダ
6月29日(土)
Provinssi @フィンランド
7月1日(月)
Stockholm SE "Kollektivet Livet" @スウェーデン ※ヘッドライナー
7月2日(火)
Oslo NO "Cosmopolite" @ノルウェー ※ヘッドライナー
7月3日(水)
Copenhagen DK "Pumpehuset" @デンマーク ※ヘッドライナー
7月4日(木)
Hamburg DE "Markthalle" @ドイツ ※ヘッドライナー
7月5日(金)~6日(土)
PLANE'R FEST@フランス
【花冷え。プロフィール】
東京発ガールズ・ラウドロックバンド「花冷え。」
2015年、ユキナ、マツリ、ヘッツにより高校の軽音部で結成。
2023年5月よりチカが加入。
小柄でキュートなルックスからは想像出来ないシャウトやヘヴィーなサウンドに、
ジャパニーズ・テイストが加わった唯一無二の楽曲で、国内外問わず中毒者が急増中!
代表曲「お先に失礼します。」Music VideoはTikTokで500万回再生を突破し、
YouTubeでは620万再生を突破!最新曲「O・TA・KUラブリー伝説」のMusic Videoも110万回再生を突破!!
■花冷え。公式サイト:https://hanabie.jp
■花冷え。Official Fan Club「HANAbee.mania」:https://hanabeemania.jp
■花冷え。YouTube:https://www.youtube.com/c/HANABIE_official/
■花冷え。Twitter:https://twitter.com/ha_na_bie_
■花冷え。Instagram:https://www.instagram.com/ha_na_bie_/
■花冷え。TikTok:https://www.tiktok.com/@hanabie.official
1
関連ニュース
- 2025.01.24バービーボーイズ NEWS バービーボーイズ、2025年第一弾発表は、『1st OPTION』『Freebee』『3rd. BREAK』に続いて、メンバー監修最新リマスター4thアルバム『LISTEN! BARBEE BOYS 4』!3/26発売決定!
- もっと見る
- 閉じる
- 2025.01.22BABYMONSTER NEWS BABYMONSTER「デビュー初のワールドツアー」アジアに電撃的拡大!!シンガポール、香港、バンコク公演確定!!開催都市の追加予告図!!ソウルKSPO DOMEでスタート!!10都市·19回目実施!!
- 2025.01.20聖飢魔II NEWS 地球デビュー40周年記念期間限定再集結全国大黒ミサツアー4月12日よりスタート!!ツアーに先駆け37年ぶり新譜EP盤小教典を魔暦27年(2025年)4月9日に発布決定!!
- 2025.01.19MAYKIDZ NEWS ELLEGARDEN高田、NICOTINE BEAK、超飛行少年 小林からなるスリーピースロックバンドMAYKIDZが松隈ケンタ率いる『SCRAMBLES』のサウンドプロデュースで2ヶ月連続リリース!
- 2025.01.19Melty×Mellow NEWS Melty×Mellow、rock field (ロックフィールド) × コロムビアより4 月15 日にミニアルバム&7 月22 日にフルアルバム『Memorial Best』がリリース!
- 2025.01.18西川貴教 NEWS 西川貴教、Newアルバム「SINGularity Ⅲ -VOYAGE-」収録内容を解禁&西川貴教 with t.komuro「FREEDOM」Music Videoを公開!
- 2025.01.17BABYMONSTER NEWSBABYMONSTER、若者の感性も通じた! 「Really Like You」のMVが好評!「BILLIONAIRE」コンテンツのサプライズ予告まで!1月25日~26日、ソウルKSPO DOMEで初のワールドツアーがスタート!
- 2025.01.16BABYMONSTER NEWSBABYMONSTER今夜12時に「Really Like You」のMVを公開!
初々しさと、ときめきいっぱいの「若者の感性」を予告して、グローバルファンの関心を集める!!1月25日~26日、ソウルKSPO DOMEで初のワールドツアーがスタート!! - 2025.01.15BABYMONSTER NEWSBABYMONSTER 1st FULL ALBUM[DRIP収録曲の4作目のMV「Really Like You」が1月17日0時公開決定!!さわやかで明るい自然な魅力とパフォーマンスで心を掴む!!
1月25日~26日、ソウル「KSPO DOME」でデビュー初のワールドツアーがスタート!! - 2025.01.15阿部真央 NEWS 阿部真央、1月26日に開催するファイナル公演の模様をU-NEXTにて独占生ライブ配信が決定!さらに「15th Anniversary Abe Mao Zepp Live Tour 2024」ライブ映像&過去ミュージックビデオ全45作品がU-NEXTで配信開始!
- 2025.01.15ASIAN KUNG-FU GENERATION NEWS ASIAN KUNG-FU GENERATION が主催するロックイベントが、日本 とインドネシア の2カ国で開催が決定!
- 2025.01.14ULTRA-PRISMインタビュー!!電波ソングのゴッドファーザー小池雅也の生誕祭「Say 全 魂-soul-」を通して、改めて「電波ソング/萌えソング」の新たな盛り上がりの起点を作れたら。