リリースロックライブ
2023.02.15
Sirius インタビュー
 ガールズメタルシーンに新しい風を吹き込む存在…になるべく、誕生したのがSirius。2022年9月に誕生。12月からSiriusとしてライブ活動を始めて間もない彼女達が、2月15日に1stシングル『Polaris』を発売する。シンフォニックメタル/メロディックスピードメタルの要素を軸に据えた『Polaris』は、ライブの最後に演奏することも多く、この曲でSiriusの虜になった人たちも多い。Siriusとは一体どんなバンドなのか、その魅力を、ここで紐解こうか。




「ツインギターのハモリが恰好いいね」と言われることが多いから、Siriusはそこを魅力にしていきたいし、そこが、今のSiriusの魅力になっていると思います。


――まずは、ここまでの流れから教えてください。

Miwa バンド活動を始めようと、Miwa・rio・Faの3人で集まったのが2020年9月のこと。そこからもう一人のギターとドラマーを探しながらスタートのための準備を始めれば、Midnight Secret名義で、正式始動のためのプレ活動もしてきました。当初は、スタジオを中心に、楽曲制作を銑に据えて活動。そこへ、昨年5月にあにゃが加わり、ライブ活動へ軸をシフトしていけば、9月にAmiが加わった時点で、「ここから本格的にスタートしよう」ということでSiriusと命名。12月から、Siriusとしてライブ活動を始めました。

――メンバーが固まるまでは、正式に活動を始めたくはなかった?

Miwa  経験を重ねるためという理由でライブ活動もしていましたけど。なかなか理想とするメンバーに出会えず。とくにヘヴィメタルを叩く女性ドラマーと出会うまでには本当に時間がかかりました。やはり中途半端な状態からスタートしたくはなかったから、メンバーが揃うまではと、そこは時期を待っていました。今回、1stシングルとしてリリースした『Polaris』とC/Wに収録した『Maria』は、活動を始めて間もない頃には生まれていた楽曲。それをようやく形にして届けられたのも嬉しいことでした。

Fa  Sirius自体、ヘヴィメタルという軸はありますけど。そのうえでの細かいジャンル的な振り幅は自由にしています。それを示した2曲にもなりました。

Miwa  ヘヴィメタルを軸にした上で、メロディアスな歌や歌詞をしっかり伝える曲というこだわりも持っています。

――今のSiriusの魅力を、メンバーはどんな風に受け止めています?

Fa  お客さんから「ツインギターのハモリが恰好いいね」と言われることが多いから、Siriusはそこを魅力にしていきたいし、そこが、今のSiriusの魅力になっていると思います。

rio  あと、メンバーみんなの個性が際立っていること。5人とも、性格は本当にバラバラです。

あにゃ  しかも、メンバー一人一人が自分のプレイスタイルにこだわっているところも、曲ごとに色を出している理由なんだと思う。

Miwa  耳馴染みの良いメロディーやリフ、キャッチーで心に残る楽曲や演奏がみんな好きだからね。そのうえで、シンフォニックだったり、80'Sなハードロックを求めたりと、そこはいろいろですね。

Ami  わたし、一番最後にメンバーとして加入したんですけど。最初にメンバーを見たとき、すごくダークな印象があったから、ヴィジュアルは恰好いいけど、怖い人ばかり??と思っていました。実際に会って話したら印象は真逆で、みんな優しい人ばかり。そこも魅力だとわたしは感じました。





『Polaris』はライブの最後に演奏し、みんなで一緒に盛り上がれる曲。今のSiriusを象徴する楽曲です。


――ここからは、1stシングル『Polaris』の魅力について教えてください。初めてのシングルの表題曲は『Polaris』にしようと、そこは最初から決めていたことでした?

Miwa  メンバー全員一致で、すんなりと決まりました。『Polaris』はライブの最後に演奏し、みんなで一緒に盛り上がれる曲。今のSiriusを象徴する楽曲です。そのうえで、もう1曲をどうしようかと悩んだ中、同じライブで盛り上がりを作れるけど、『Polaris』とはちょっと毛色の違う曲調の『Maria』に決めました。

Ami  『Polaris』は、途中でテンポが変わるなど表情が豊かだし、ライブで演奏をするたびにお客さんたちが盛り上がるのはもちろん。「また聴きたい」という表情もみせてくれます。2Aの最初にバスドラの三連打を入れているので、個人的にはそこを聞きどころにしています。

Fa  『Polaris』は、Miwaが歌詞にも書いた思いを具現化した曲。だから演奏も、その思いを際立たせるようにみんなでプレイしています。ベースも、終始、思いへ寄り添うように弾けば、1番と2番のBメロでは一緒に歌うようなベースラインを弾いているから、そこに注目してください。この曲では、リズム隊が盛り上げるように演奏。そこへギター陣が煽りを入れていきます。個人的には、躓きながらも前へ進んでゆく。そんなイメージを持ちながら演奏もしています。

Miwa  『Polaris』とは北極星のこと。わたしは以前に役者としてお芝居をしていました。『Polaris』の歌詞を書いたきっかけが、舞台で共演していた方が亡くなった時期。その方は、ものすごくストイックな方でした。いろんな好奇の目や厳しい視線も感じていながも、応援してくれる人たちはもちろん。身近に接している人たちの気持ちもしっかり受け止め、輝かせてくださる方でした。もちろんご本人も、ひと際大きな輝きをずっと放っている北極星のような方。今もずっと心に残り続ける存在だからこそ、自分たちも残り残り続ける存在になりたい思いも重ねつつ、そのときの気持ちを歌に込めたのが『Polaris』でした。同時に、キラキラとした瞬間をずっと忘れたくない思いも、ここには記してあります。
  ライブでは、演奏の途中、よくあにゃと絡むんですね。そのときに、歌いながらいろんな思いが込み上げてくることがよくあります。

あにゃ  『Polaris』は、イントロや間奏など、ツインギターのハモリを魅力にしたパートも活かしながら弾いています。切ない歌詞なのに芯の強い意志も伝わってくるから、いつも感情を揺さぶられます。『Polaris』は、わたしがこのバンドに加わって初めてやったライブの一番最初に演奏した楽曲でした。今でも、『Polaris』を演奏していると、そのときの情景が一瞬でブワーッと広がれば、感情移入もしちゃいます。おかげで弾きながら、泣きそうなくらい心が震えます。メロディアスな曲調だし、歌詞が本当に心に響く歌です。
  あっ、Miwaも言ってたけど。Cメロのときに、ライブではお決まりのようにMiwaの横でギターを弾いていますけど。そのときにMiwaの歌声が刺さりすぎて、その後、落ちサビ前のギターのフレーズは、いつもめちゃめちゃ感情が高ぶりながら弾いています。

rio  『Polaris』のイントロと間奏のツインギターは聞きどころですが。自分が、弾いてて一番笑顔になれるのが、あにゃのギターソロ前に一瞬ブレイクするところ。そこでは、メンバーみんなで舞台の上で顔を合わせることが多いんですけど。みんな、心からの笑顔で演奏をしているから、そこの場面はぜひ、ライブを通して見てください。あと、クリーンの音も、CD盤の音源とライブでは変えているので、細かい音色の違いも聴き比べてほしいです。




しんどいことはいっぱいあるけど、誰かの存在が生きてくうえでの力になるからこそ頑張ろうという気持ちで『Maria』を書きました。


――もう1曲が、『Maria』になります。

Miwa タイトルは聖母マリアから取っています。一緒に笑える友達や大切な人がいるからこそ、生きてくうえで頑張ろうと思える。世の中、しんどいことはいっぱいあるけど、誰かの存在が生きてくうえでの力になるからこそ頑張ろうという気持ちで歌詞を書きました。
  『Maria』は、アップテンポで激しい曲。この曲が流れだすと、お客さんたちもヘドバンをし始めるテンションの上がる曲だから、ライブでも序盤に演奏することが多いです。

Fa  『Maria』は万全のヘドバン曲に仕上げたくて、頭の中に100人が同じ向きで、リズムと合わせる形でヘドバンを揃えながらしている姿を思い浮かべ、リズムを作りました。『Maria』は、頭を振りたくなる曲。その中にも、心踊るベースラインも散りばめています。ライブで『Maria』が流れたとたん、お客さんたちに「きたーっ!!」と思ってもらえるように、どれだけライブで盛り上がれるかを意識してベースを弾いています。

Ami  『Maria』を演奏するたびに、フロアでヘドバンするお客さんたちが増えだしているのは、演奏をしながらフロアを見るたびに感じます。その景色を見ているのがすごく楽しいし、自分も参加したくなる。それくらいノレちゃう、楽しい曲です。『Maria』は、ライブでドラムのカウントから入る曲。ドラムが盛り上がると会場も盛り上がるから、とても叩きがいのある曲です。とくにライブでは、ヘドバンが入りやすいパートでは、ドラムでもツーバスを踏もうかなとも考えているから、ライブで進化してゆく『Maria』のドラムにも注目してください。 

rio  『Maria』のイントロとアウトロは16ビートでギターのリフを刻んでいれば、ヶ所ヶ所で2本のギターがハモるから、そういうところが弾いていて好きな部分です。ギターは、あにゃが先行してソロを弾くんですけど。そこへツインで音を重ねだすところは、嬉しい聞きどころです。ライブでは、2人がステージの真ん中に寄り添ってハモリながら弾いたりもするから、そこもライブでの見どころになっています。

あにゃ  『Maria』は、ライブですごく生きる曲。ハモリの前に、わたしのギターソロが入るんですけど。そこはワウペダルで弾いているので、ぜひ注目してください。

Miwa  『Polaris』もそうだけど、『Maria』も、曲の持つメロディアスさを活かしたい曲。とくに『Maria』は、ライブでみんながノリやすいようにとも強く意識しているから、Amiのツーバスを含め、演奏面でのノリも感じてください。そのうえで、しっかり歌も聴かせますから。

――Miwaさん自身、みずから歌詞を書くことへもこだわりを持っていますよね。

Miwa  もともと役者をやっていたせいか、かならず思いやメッセージを込めた曲を歌いたいと思っています。そのためにも、自分で書いたほうが、より気持ちを込めて歌えるから、歌詞へのこだわりは持っています。そのうえで、聴きやすい歌詞、ライブでも歌詞の聞き取りやすい歌い方や歌声を心がけています。




3月18日に吉祥寺CRESCENDOで、Sirius初の主催イベントを開催します。


――1stシングル『Polaris』のリリースイベントも決まりました。

Miwa  3月18日に吉祥寺CRESCENDOで、Sirius初の主催イベントを開催します。いろんな先輩バンドさんに声をかけていますので、楽しみにしていてください。いずれは、Siriusもワンマン公演が出来るくらいにまで大きくなりたいし、この日の主催イベントを、そこへ向けてのきっかけにもしていきたいです。

――そして、これからのSiriusですが…。

Ami  とにかく今は、ライブ本数も増やしていけば、たくさんの人たちにライブに足を運んでもらいたいです。そのうえで、「Siriusはいい曲ばかりだな」と思ってもらえる演奏を届け、夢中にさせたいです。まずは1stシングルの『Polaris』を手に取ってください。それを聴いて、少しでも気持ちが動いたらライブに来てください。Siriu sのライブにくると、いいことがおきます。それが何かは現場で確認してください。そして、推しとチェキも撮ってください。ライブ会場でお待ちしています。

あにゃ  ライブのたびに、その曲ごとのいろんな盛り上がり方をお客さんたちは見せてくれます。しかも、その楽しみ方を、お客さんたち同士で教えあうなど共有もしているんですね。Siriusの良さは、ライブでこそとくに伝わるから、ぜひ会場に足を運んでください。Siriusの音楽は、少年少女時代を思い出すような懐かしさと、わくわくする感情を呼び起こします。それを感じるためにも、音源やライブに触れてください。

rio  1stシングルの『Polaris』に収録した2曲とも、一つ一つのフレーズにかなり思いを込めて弾けば、じっくりと時間をかけて作りあげた作品。だから、何回も何回も聴いてください。そしていつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。

Fa  1stシングルの『Polaris』は、今のSiriusの名刺になる作品。だから、かならず手に取って聴いていただきたいです。ライブでは、ほぼ毎回『Polaris』も『Maria』も演奏しているから、ぜひ、ライブでもこの2曲を感じてください。音源で感じる『Polaris』と『Maria』の魅力。音源とは異なる、ライブだからこそ感じられる『Polaris』と『Maria』の魅力。その両方を感じていただけたらなと思っていますし、「また次も行きたい」と思えるライブを日々心がけているから、そこも感じてください。

Miwa  Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に恥じないバンドになりたくてSiriusと命名しました。まだまだ駆け出しの、始まったばかりのバンドですけど。とにかく今は我武者羅に頑張りながら、早く「Siriusという名前にぴったりじゃん」と言われるようになりたいです。Siriusのライブに来たら、「なんか、この時間、嫌なことを忘れて騒げていたわ」となれる。そんなライブを毎回心がけているので、ぜひライブ会場に足を運んでください。お待ちしています。



TEXT:長澤智典


★インフォメーション★

ガールズメタル界期待の新生!!「Sirius」1stシングル「Polaris」発売決定!!

ガールズメタル界に登場した期待の新生「Sirius」
待望の1stシングル「Polaris」発売決定!
疾走感のある王道メタルサウンドにキャッチーなメロディが印象的な
ガールズメタルバンドらしさに溢れた楽曲に注目!!

1stシングル『Polaris』/Sirius
2023年2月15日(水)
レーベル 
ジリオンモードプロダクション
ZMR-029
定価 \1,650(税抜価格 \1,500)

CD
1.Polaris
2.Maria
3.Polaris(Instrumental)
4.Maria(Instrumental)


ライブスケジュール

https://timetreeapp.com/public_calendars/sirius_schedule


SNS

https://twitter.com/Sirius_tw_

関連ニュース
  • 2025.04.12
    BABYMONSTER NEWS
    BABYMONSTER、主題歌となるBABYMONSTERの新曲 ' Ghost ' 楽曲の一部を解禁!
  • 2025.04.12
    osage NEWS
    osage、全国ライブツアー:osage LIVE TOUR 2025「アイワナビーナカヨシ」開催決定!
  • 2025.04.12
    浅井健一 NEWS
    浅井健一自らセレクトしたベストアルバム「WHO IS BENZIE?」 (5/21リリース) 収録楽曲決定!
    本人描き下ろしイラストによるアルバムジャケット写真も公開!
  • 2025.04.12
    ゴキゲン帝国 NEWS
    ゴキゲン帝国がガールズエアバンドで完全復活!
  • 2025.04.12
    ⽟置成実 NEWS
    ⽟置成実、海外含む3か所でのコンサートツアー開催決定!
  • もっと見る
  • 閉じる
  • 2025.04.11
    LinQ NEWS
    LinQ新曲「TO YOU〜にゅーあらいばるはーと♡〜」4月11日より先行配信スタート!
  • 2025.04.11
    日向坂46 NEWS
    日向坂46、5月21日に14枚目シングル「Love yourself!」発売&新生日向坂46ライブ開催決定!
  • 2025.04.11
    蒼山幸子(ex.ねごと) NEWS
    蒼山幸子(ex.ねごと)、バンド編成での東名阪アルバムツアーの開催も決定!!
  • 2025.04.11
    BABYMONSTER NEWS
    BABYMONSTERの新曲 ‘Ghost’ が映画『見える子ちゃん』主題歌に決定!
  • 2025.04.11
    櫻坂46 NEWS
    櫻坂46、2ndアルバム「Addiction」のジャケットアートワークが前衛的なティザー映像とともに公開!
  • 2025.04.11
    天上天使 NEWS
    天上天使、rock field ✕ コロムビアより、6 月24 日に1st ミニアルバム『キミの為にアイドルになれたよ』がメジャーリリース決定!
  • 2025.04.11
    石川ひとみ NEWS
    石川ひとみ、高音質ベスト盤『GOLDEN BEST 1978‐1983』のジャケット写真公開!「デビューから5年間の懐かしい思い出がよみがえってきます」
  • 2025.04.10
    BABYMONSTER NEWS
    BABYMONSTERが日本でGoogle Pixelとコラボイベント開催!
    日本正式デビュー前から大型プロジェクトのラブコールが殺到中!強力な影響力を立証!K-POPガールズグループ史上最短での10万人動員した日本ツアーを開催中!
  • 2025.04.10
    三波春夫 NEWS
    三波春夫の国民的ヒット曲『世界の国からこんにちは』が令和版で蘇る!
  • 2025.04.10
    SCRAMBLE SMIL NEWS
    渋谷発・最強ビジュアルで話題のアイドルグループSCRAMBLE SMILE、新メンバーに髙橋美海(たかはし みみ)が加入決定!4月20日新体制お披露目ワンマンライブ開催!
  • 2025.04.11
    jo0ji NEWS
    jo0ji、7月にワンマンライブの開催が決定!
  • 2025.04.10
    汐れいら NEWS
    汐れいら、TVアニメ『日々は過ぎれど飯うまし』エンディングテーマに決定!4月23日(水)発売!
  • 2025.04.10
    『パリピ孔明 THE MOVIE』 NEWS
    『パリピ孔明 THE MOVIE』Original Music Collection新ビジュアルと収録曲解禁!!
    ディーン・フジオカ演じる劉備が歌唱する映画のオープニング楽曲はDREAMER!?
    更に菅原小春演じるミア西表、関口メンディー演じる前園ケイジの新曲、クラシック界からは亀井聖矢、演歌界からは水森かおり、と多種多様な劇中歌が収録決定!!
  • 2025.04.10
    YMO NEWS
    YMO 1979年世界進出の記録『YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOGY』ジャケットデザイン公開 ブックレットの内容も発表!
  • 2025.04.10
    君と見るそら NEWS
    “超十代から誕生したインフルエンサーアイドルグループ”君と見るそら。rock field ✕ コロムビアより、7 月8 日に1st シングル『タイトル未定』がリリース決定!
  • 2025.04.09
    ミスイ インタビュー!
    2ndアルバム『生命線』では、攻撃力に全振りといいますか、全部A面となり得る曲ばかりを並べました。
  • 2025.04.09
    Finally NEWS
    Finally×カラオケパセラとの期間限定コラボ企画が決定。特製FinallyハニトーやメンバープロデュースのドリンIも登場!!
  • 2025.04.09
    『パリピ孔明THE MOVIE』 NEWS
    『パリピ孔明THE MOVIE』上白石萌歌演じる”EIKO”4/23に1年半ぶりのAL「Count on me」新ビジュアルと収録曲詳細解禁!!
  • 2025.04.09
    TK from 凛として時雨 NEWS
    TK from 凛として時雨、4月16日リリース Album「Whose Blue」収録内容&新ビジュアル解禁!suis from ヨルシカやケンモチヒデフミとのコラボ楽曲など約5年ぶりのオリジナルアルバム!
  • 2025.04.09
    マクロスF NEWS
    マクロスF、オールタイムベストアルバム「娘々グレイテスト☆ヒッツ!」商品詳細・パッケージデザイン公開!デカルチャー特装盤はケーキ箱型・メモリアルボックス仕様!
    早期予約特典ドラマCDの試聴動画も公開!
  • 2025.04.09
    Kroi NEWS
    【Kroi】 Kroi、初となるホールツアー・アコースティックツアーの開催を発表!
  • 2025.04.09
    Melty×Mellow NEWS
    Melty×Mellow、rock field × コロムビアより4 月15 日にリリースのミニアルバム『Memorial Best』よりリード曲「Don't blame me」がMV 公開&ジャケットアートワーク公開!
  • 2025.04.08
    阿部真央 NEWS 
    阿部真央、テレ東 ドラマ24「ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~」のエンディングテーマをつとめる新曲「マリア」が4月9日(水)にリリース!
  • 2025.04.08
    森山良子 NEWS
    大江千里プロデュース による森山良子の最新曲「Life Is Beautiful」がNHK Eテレ春の新番組のテーマ曲に!
  • 2025.04.08
    yutori NEWS
    yutori、メジャーデビューシングル「スピード」が自身初のアニメタイアップ、TVアニメ『ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミアILLEGALS-』エンディングテーマに!
  • 2025.04.08
    MHRJ(マハラージャン)NEWS
    MHRJ、新章開幕——父として、アーティストとして挑む『0祭』ツアー開催決定!
  • 2025.04.08
    UK(ユーケイ) NEWS
    “絶対にあきらめない男”UK(ユーケイ)、rock field ✕ コロムビアより6 月10 日に2nd シングル『Made Up Your Mind』がリリース決定!
  • 2025.04.07
    Wez Atlas NEWS 
    Wez Atlas 新曲「HOOMAN」(水ドラ25「ソロ活女子のススメ5」エンディングテーマ)、エピックレコードジャパンから5月14日(水)にリリース決定!
  • 2025.04.07
    BABYMONSTER NEWS
    BABYMONSTER「DRIP / THE FIRST TAKE」が異例のスピードでK-POPアーティスト史上最多再生数を記録!
  • 2025.04.07
    Little Glee Monster NEWS
    Little Glee Monster、4月25日(金) 2025 明治安田J1リーグ 第12節、FC東京 vs ガンバ大阪にて、SPECIAL LIVE決定!
  • 2025.04.07
    加藤和樹 NEWS
    加藤和樹、ニューシングル『Chocolate』6月11日リリース!
  • 2025.04.07
    坂口有望 NEWS
    坂口有望Presents 「Live-Rally」6月に東名阪にて開催決定!
  • 2025.04.07
    Bialystocks NEWS
    Bialystocks、サードアルバム『Songs for the Cryptids』がアナログ化!
  • 2025.04.06
    Conton Candy NEWS 
    Conton Candy自身最大規模のZeppワンマン、熱狂のまま終幕!対バン企画第3弾発表!
  • 2025.04.06
    SUPER BEAVER NEWS
    5/16(金)から公開の映画『金子差入店』本予告映像公開!
    主題歌「まなざし」の楽曲一部解禁!