リリースYouTuber
2023.05.01
Silent Emotion インタビュー 花燎めら編
Silent Emotion インタビュー 花燎めら編 


 先に、VTuber音楽ユニット:Silent Emotionについて紹介しよう。

 VTuberプロジェクト『Mi→RiSE -ミライズ-』から新たに誕生した、音楽系VTuberユニットを育成・発信する新プロジェクトの『Mi→RiSE116 -ミライズピンピンロク - 』。その第一弾ユニットがSilent Emotion。メンバーは、花燎めら(かりょうめら)、氷雨いちか(ひさめいちか)、小紫小夜丸(こむらさきさよまる)の3名。『Mi→RiSE -ミライズ-』は、MIRAI+RISE=未来へ駆け上がれ!を掲げた、「BanG Dream!」や「D4DJ」などのストーリー原案を務めてきた小説家・中村航が率いる「ステキコンテンツ」がプロデュースする新たなVTuberプロジェクトになる。(HPより)

  これまでに、4曲のMVを作成。このたび、YouTube上で発表し続けてきた『情熱系アンドロイド』『合法妄想Freeze me!』『SHINY WIZARD』『疾風シークエンス』『蒼燕』の5曲と、新たに書き下ろした新曲の『ボナム・ノクテム』の計6曲を収録したミニアルバム『SE』を作り上げ、5月16日に発売することが決定した。

  今回、一人一人にインタビューを実施。それぞれが語るミニアルバム『SE』の魅力を感じていただきたい。


花燎めら編


――3人が出会ったのが…。

めら  2021年の春過ぎだから、もう2年近く経ちます。バーチャルの世界で生きている3人が、互いに歌へ引き寄せられるように出会いました。それぞれに「歌を届けたい」気持ちを持っていたし、そのための場を探していました。3人が、こうやって引き寄せあったのも、何かの運命なんだなと思います。その出会いをきっかけに、Silent Emotionを結成。地上の人たちに歌を届ける活動を始めました。

――メンバーそれぞれが、特色を持っていますよね。

めら  "炎を司る" 花燎めら、"闇を司る" 小紫小夜丸、"水を司る"氷雨いちか。それぞれが役割を担っています。3人とも、生活も、持ち味も異なるから、集まるとてんやわんやの状態です(笑)。

――それぞれの、持ち味も教えてください。

めら 小夜丸ちゃんは"真っ黒=闇"のイメージ。「今日も、生きててつらい」など、言うこと言うことが全部暗いです。だけど、いつも闇を抱えているわけではなく、感情が明るくなったときは、ぽよぽよっとした性格の人になります。
 いちかお姉ちゃんは、3人の中で最年長らしく、おおらかな気持ちで何でも受け止めてくれます。たまに、わたしが悪ガキになって悪戯をしていると、めちゃくちゃ怒ります(笑)。とにかくしっかりしているから、わたしの中では、"お姉ちゃん"のときと、"姉貴!!"と呼びたくなる、そんな2つの表情を見せてくれる人という印象です。わたしは、"めらめらと心を燃やしている"めちゃめちゃ元気な性格です。

――3人とも、本当に性格がばらばらなんですね。

めら  だから、いいんですよ。それぞれが持っていないピースを、他の2人が持っている。その欠けたピースを補いあうことで、最強になれるんです。それぞれのピースが上手くはまらないと、それはそれでわちゃわちゃしちゃうんですけど(笑)。3人のピースが綺麗に重なりあったときの気持ちよさは、もう最高です。それを3人とも実感しているからこそ、一緒に活動をしているわけですから。

――Silent Emotionは、『情熱系アンドロイド』を歌い、地上の人たちとコンタクトを始めました。あの曲はまさに、3人の関係を示した内容であり、Silent Emotionとしての未来を指し示す物語を記した歌でしたよね。

めら そうです。タイトルに"情熱系"という言葉が入っているくらい、熱のある楽曲。「情熱と炎」という面を出していることから、わたしと、歌の上手ないちかお姉ちゃんがメインで歌っています。初めてみんなに披露した楽曲という理由や、3人のキャラクターと、未来の物語が見える内容という理由もあって、YouTubeチャンネル上でやっているストリーミングライブのときも、よく最後に歌っています。みなさんからも、「やっぱ、この曲だよね」という反応も多く書き込まれれば、私たちも「Silent Emotionと言えば、やっぱしこの曲だよね」と言いたくなるくらい、今のSilent Emotionの代表曲だと思っています。

――『情熱系アンドロイド』からは、グループの方向性や物語の行方、3人のキャラクターも見えてきました。爽やかでキャッチーな曲調という理由もあって、「Silent Emotionはこういう路線で進んでいく」と勝手に思っていたところ、曲を出すごとに、「えっ、こう来るの??」という面を次々と見せてきましたよね。あの展開は、毎回嬉しい衝撃でした。

めら  『情熱系アンドロイド』は真っ直ぐな表情を持った楽曲でしたけど。『合法妄想Freeze me!』『SHINY WIZARD』と、曲を重ねるごとにいろんな面を出すようになりました。それを表現する私たちも、毎回、曲をいただくたびに驚いていましたけど。どんなに広い振り幅でさえも、この3人でなら表現できるのが、このグループの良さや身力だと受け止めています。

――物語の世界観を作っているのが、小説家の中村航さん。歌詞の面でも、毎回異なる世界観を描きますよね。

めら  毎回、新曲を受け止めるたびに、メンバー自身が「今回は、こう来たかぁ」と嬉しい驚きを覚えています。ミニアルバムで初披露となる新曲の『ボナム・ノクテム』のデモ音源をいただいたときも、「誰が、どのパートを歌うんだろう」「わたしはここを歌いたいけど、どうなるんだろう」と思いを巡らせていたくらい、どの曲も、毎回いろんな想像を掻き立てます。

――中村先生の書く歌詞は、いろんな表現を持って解釈できる内容ばかりですよね。

めら  本当に、そうなんですよ。Silent Emotionの歌詞の特徴が、聞き込むほどにいろんな解釈を持って広がっていくこと。最初に受け止めたときは、「これ、どういう意味だろう?」と理解しきれなかった面も、読み解くほどに解釈が広がれば、より深くなる。しかも、その人の、そのときの状況によって受け止め方にも変化が生まれる。そこが面白さだとわたしは受け止めています。

――ここからは、収録曲の解説を発表順にお願いします。改めて、『情熱系アンドロイド』からいきましょうか。 

めら  『情熱系アンドロイド』は、Silent Emotionの曲の中でも一番真っ直ぐな気持ちを現した歌。「これから頑張っていきます」という思いを込めた曲だし、Silent Emotionの始まりの歌。歌詞の中へ「三人〈みたり〉は出会い」と書いているように、わたしは『情熱系アンドロイド』を、Silent Emotionの物語の「エピソード 0」として受け止めています。すごく勢いを持った楽曲であるところも気に入ってます。

――最初は、『情熱系アンドロイド』のような曲調で物語を描いていくのかなと思っていたところ、続いて発表した、激しさを抱いた『合法妄想Freeze me!』に触れ、「えっ、こういう方向性に進むの?!」と嬉しい驚きを覚えました。

めら  『合法妄想Freeze me!』は、「ワールドプロレスリング」の「2・3月度ファイティングミュージック」としてもテレビから流れていました。わたし、テレビから『合法妄想Freeze me!』が流れてきたときは、「えっ、こんなことがあっていいの?!」と思ったくらい、すごく嬉しかったのを覚えています。
 この曲、もし人間の世界(リアル)でライブをしたとするなら、炎が次々と吹き上がる演出の似合うライブ曲。そういう爆発力を持っているのが、『合法妄想Freeze me!』だとわたしは感じました。ストリーミングライブのときも、『合法妄想Freeze me!』を歌いだしに持ってくると、感情のボルテージが一気に上がります。見ている人たちも、「テレビで流れてたヤツ、キターッ!!」と書き込んでいるくらい、みんなの感情も高ぶる楽曲です。
  
――『SHINY WIZARD』は、オリエンタルな表情を持った楽曲です。

めら  歌詞に「ニンジャもゲイシャも」や「禅の心もサムライ魂も」と出てくるように、まさにオリエンタルな要素を打ち出した楽曲です。『SHINY WIZARD』を通して、Silent Emotionが世界へもアプローチをし出した。そんな風に、地球規模で活動を広げだした印象も与えます。海外の人たちにも聴いて欲しい内容の歌だとも、わたしは受け止めています。

――日本人だけど、日本の歴史文化のことをわかっていない、そんな現代のガールズたちの気持ちを歌にしているところも、『SHINY WIZARD』の面白さだと感じました。

めら  確かに!!ギャルたちが、英語の書かれた服をファッションとして着ているけど、どんな内容の言葉が書かれているのかわかってない。それと、同じような感覚ですよね。『SHINY WIZARD』は、歌っていて。もちろん、聴いていてもテンションの上がる楽曲。ファンの人たちの間でも、人気の高い曲です。

――Silent Emotionの場合、1曲ごと本当に異なるアプローチを見せてゆくじゃないですか。表現する側は、けっこう大変になりません?

めら  小夜丸ちゃんも、いちかお姉ちゃんも歌が上手だから、2人に引っ張ってもらいながら、わたしも毎回頑張って表現しています。Silent Emotionの場合、先に3人別々で。しかも、それぞれが1曲丸ごと歌います。その上で、誰が、どの部分を歌うのかを組み合わせて楽曲が完成します。
  わたしもそうだし、2人もきっとそうだと思いますけど。小夜丸ちゃんといちかお姉ちゃんならこう歌うだろうなと予測をしたうえで、「じゃあ、わたしはこう歌おう」と心理的な駆け引きもしながら毎回レコーディングを行えば、完成した楽曲を聴くたびに「おー、こうなったか」と嬉しい発見が出来るから、わたしは、そこも楽しみにしています。

――レコーディングで最初に歌った人が、その曲のガイドラインになることも多いのでしょうか?

めら  あー、そうなんですかね。Silent Emotionの場合、わたしが最初に歌うことが多いから、わたしは仮歌をガイドに、どう自分の色に染め上げるかを心がけなら毎回歌っています。そこは、2人も一緒だと思います。それに、2人とも自分の色を持っているから、そこは、毎回の曲の中に生きているなと聴きながら感じています。 

――『疾風シークエンス』は、激しく勢いのある楽曲ですよね。

めら  ほんと、勢いがありますよね。拳をマイクにぶつけるじゃないですけど、魂をぶつけるように歌いました。『疾風シークエンス』は、歌っていてすごく楽しい曲。レコーディングのときは、さすがに拳を振り上げるわけにはいかなかったので、ずっと拳を強く握りしめて歌っていました。

――その光景が目に浮かびます。

めら  『疾風シークエンス』は、めちゃくちゃ勢いのある楽曲。サビ歌の最後に、3人で「――詠唱!!!――」と叫びます。その言葉を叫ぶときが、めちゃめちゃ気持ちいいんです。聴いてくれる人たちも一緒に「――詠唱!!!――」と叫びたくなれば、叫んでくれる人たちもいるんじゃないかな。実際にストリーミングライブで歌っていても、3人とファンたちみんなで「行くぜーっ!!」とテンションを上げて突き進む気持ちにもしてくれます。

――『疾風シークエンス』の歌詞の印象も教えてください。

めら  Silent Emotionの場合、どの楽曲も解釈の仕方に多様性がありますけど、『疾風シークエンス』はとくに多様性持った解釈の出来る曲です。もともとこの楽曲は、小説✕音楽✕ボードゲームプロジェクト「魔女のお茶会」のイメージソングとして作っています。だから、「魔女のお茶会」に触れたうえで聴くと、歌詞の解釈がより深まると思います。それを抜きにしても、いろんな想像を巡らせる内容だと、わたしは受け止めています。

――『蒼燕』は、壮大な世界観を描き出す楽曲ですよね。

めら この曲、格好よくて大好きです。今でもよく移動中に聴いているくらい,すごくはまっています。冒頭、英詞から始まる部分を上手く表現するのは難しかったですけど、歌っていても気持ちいいし、わたしとしては"Silent Emotionらしいな"という印象も受けました。そう感じたのも、いろんな曲を歌ってきた積み重ねがあったからこそ、根底に流れるものに"らしさ"を感じたからなんでしょうね。勢いのある曲調なのも好きなところです。

――『ボナム・ノクテム』は、ミニアルバムの中で初めて聴ける新曲になります。

めら  「ボナム・ノクテム」とは、ラテン語で「おやすみなさい」という意味を持った言葉。Silent Emotionの中、初のしっとりとした楽曲です。この曲は、とくにメッセージ性の強い歌。『ボナム・ノクテム』も「魔女のお茶会」のイメージソング。強い感情から優しい心模様まで、いろんな気持ちが1曲の中に詰め込まれているから、聴く人のそのときの感情自体で、いろんな解釈が生まれてゆく曲だとも思います。わたしも『ボナム・ノクテム』を歌入れしたときと、少し時間が経過した今では、解釈にもいろんな変化が生まれています。レコーディングをしたときには理解しきれていなかった面が、今になって見えてくる。そうやって、いろんな風に解釈が広がってゆくところも、この曲の魅力だとわたしは受け止めています。

――Silent Emotionの曲は、聞き込むほどにいろんな解釈が見えれば、広がりを持っていくから、そこが面白さですよね。

めら  そうなんです。ミニアルバムに収録した6曲を並べて聴いても、バラエティに富んでいて、すごくボリューミーだなと感じますけど。そもそも、1曲ごとにいろんな要素を詰め込んでいるから、どれも濃密な味を持って成り立っているんですよね。ミニアルバムの『SE』は、とても濃厚な曲が6つ並んだ、この1枚でお腹いっぱいになれる作品。歌う側は1曲ごとに感情表現が異なるから、ライブのときは気持ちの切り換えが大変ですけどね(笑)。

――完成した1stミニアルバムの『SE』、めらさんにとってどんな1枚になりましたか?

めら  本当に、この1枚でお腹いっぱいになれる作品です。これまで、1曲ごとに発表をしてきましたけど。こうやってミニアルバムという形で並べて聴くと、それぞれの曲が、また違った顔を見せてくれますし、以前とは異なる解釈も示してくれました。聴く人たちも、触れるたびにいろんな印象や表情を覚える作品だと思います。
  Silent Emotion自体、活動を始めてから2年弱経っていますけど。いまだに、良い意味で手探りというか、曲をいただくたびに異なる表情を見せるから、それをどうSilent Emotionらしい色に染め上げて表現していくのかを楽しんでいます。いまだに、ワクワクしていけるのもいいですよね。

――めらさんの中で今、Silent Emotionはどんな存在になっているのでしょうか。

めら  今でも、「くらいついてやる!!」という気持ちでぶつかっていく場。気がついたら、普段でもSilent Emotionのことを考えることが多くなっているから、心の中を占める割合も大きくなっています。

――最後に、ひと言メッセージをお願いします。

めら  1stミニアルバムの『SE』には本当にいろんな曲が並んでいます。私たち自身も、楽曲をいただくたびに「新しいSilent Emotionが生まれた」と感じ続けてきたのと同じ感覚を、この作品を通して感じてください。初めてSilent Emotionに触れる方は、きっとビックリすると思います。


TEXT:長澤智典 



「SE」/Silent Emotion
2,750円(税込)
発売日:2023/05/16 発売
販売状況:予約受付中
特典:特典あり

【商品詳細】
サイレントな世界で、君をさがしてる――

2021年12月25日始動。
「退廃美」をテーマにしたエモ×ロックナンバーを携えて、
音楽シーンに突如現れた音楽系VTuberユニット『Silent Emotion』。

炎を統べる「めら」、闇を制する「小夜丸」、水を操る「いちか」の3人が、
それぞれのMIRAIを掴むためにやって来たバーチャルな世界で運命的な出会いを果たす。

「小さきものたちに夢と希望を!」

今まさに、3人の心に宿るサイレントなエモーションが、
世界を席巻しようとしている。 全楽曲P4DJプロデューサー/小説家の中村航が作詞を担当

【収録内容】
テレ朝 『ワールドプロレスリング』2022年2.3月度ファイティングミュージック「合法妄想Freeze me!」
小説✕ボドゲ✕音楽「魔女のお茶会」キャラクターソング「蒼燕」「疾風シークエンス」を含む全6曲

【収録曲】
・Shiny Wizard
・情熱系アンドロイド
・合法妄想Freeze me!
・疾風シークエンス
・蒼燕
・「タイトル未定」(新曲)
 

【特典情報】
複製サイン入り 楽曲ジャケット

▲Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91%E3%80%8CSE%E3%80%8D-%E8%A4%87%E8%A3%BD%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%85%A5-%E6%A5%BD%E6%9B%B2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-Amazon-Ver/dp/B0BSNCPP9G/ref=sr_1_4?crid=IPUQL0Q1W95K&keywords=silent+emotion&qid=1681808552&sprefix=%2Caps%2C166&sr=8-4
 
▲HMV
https://www.hmv.co.jp/artist_Silent-Emotion_000000000923456/item_SE_13633824
 
▲タワーレコード
https://tower.jp/item/5641173/SE

▲楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/17404024/?variantId=17404024
 
▲アニメイト
https://www.animate-onlineshop.jp/pn/%E3%80%90%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%80%91Silent+Emotion/SE/pd/2207475/
 
▲ゲーマーズ 
https://www.gamers.co.jp/pn/%E3%80%90%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%80%91%E3%80%8CSE%E3%80%8D/Silent+Emotion/pd/10640698/

(C)Mi→RiSE -ミライズ (C)Mashup entertainment

SNS
Youtube チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCO4L2zaodT2F-4ppR56_bLQ

Twitter
https://twitter.com/Mi_RiSE116_SE


関連ニュース
  • 2025.04.04
    とた NEWS
    とた、アニメ『アン・シャーリー』のオープニング・テーマ「予感」を4月9日に配信リリース!本人が書き下ろしたジャケット写真も公開!
  • 2025.04.04
    今井優 NEWS
    今井優、「私なしでどうか...」MV公開!メインキャストにおざきゆかりともりゆか出演!
  • 2025.04.04
    9Lana NEWS
    歌役者9Lana新曲「ネオラダイト」がTVアニメ「ユア・フォルマ」エンディング・テーマに!
  • 2025.04.04
    krage NEWS
    krage、4月4日配信リリースの新曲「vortex」が、ドラマ「双鏡 –Couple of Mirrors–」日本語吹替版主題歌に!
  • 2025.04.04
    吾妻光良 & The Swinging Boppers NEWS
    吾妻光良 & The Swinging Boppers、通算9作目のアルバム『Sustainable Banquet』アナログLPが6月25日(水)発売! 6月28日(土)にはレコ発ライヴを渋谷クラブクアトロにて開催!!

  • もっと見る
  • 閉じる
  • 2025.04.04
    ROTTEN HATS NEWS
    音楽ナタリー×GREAT TRACKSコラボレーション企画第4弾!!
    “ROTTEN HATS”1st Album『SUNSHINE』を初LP化!
  • 2025.04.03
    BABYMONSTER  NEWS 
    BABYMONSTER「DRIP」のパフォーマンスビデオが1億回再生を遂に突破!
    デビュー1年で再生回数1億回突破は合計9曲!次世代You Tubeクィーンの底力を立証!
    初のワールドツアーは、20都市32回に規模も拡大!
  • 2025.04.03
    BABYMONSTER NEWS 
    BABYMONSTERデビュー1年目のアルバム累積販売数172万枚を突破!グローバル大勢を立証!
    音源→アルバム→You Tube各種新記録行進!
    デビュー初のワールドツアーを開催するなど、2025年下半期に新たな跳躍!
  • 2025.04.03
    BAND-MAID NEWS
    世界的人気バンド「BAND-MAID」最新曲「Ready to Rock」がオープニングテーマを担当するTVアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』、魂込めたメンバー演奏がそのままアニメ化されることが発表!
  • 2025.04.03
    Official髭男dism NEWS
    Official髭男dism、「Official髭男dism Arena Tour 2024 - Rejoice –」Kアリーナ横浜公演がPrime Videoにて独占配信スタート!「Chessboard」のライブ映像を公開!
  • 2025.04.03
    aiko NEWS
    aikoの46枚目のシングル「シネマ/カプセル」をリリースすることが決定!さらに、ジャケット写真と新アーティスト写真も公開!
  • 2025.04.03
    島津亜矢 NEWS
    “歌怪獣”島津亜矢 圧倒的な歌唱力で表現したカバーアルバム「SINGER9」をリリース!
  • 2025.04.02
    鈴木雅之  NEWS
    「め組のひと」を42年振りに再レコーディング!
    鈴木雅之、デビュー45周年記念ベストアルバムにデビュー前秘蔵音源、豪華アーティストによるカヴァー等、収録全49トラック詳細発表!!
  • 2025.04.02
    Offo tokyo NEWS
    下北沢発3人+猫1匹アーバンポップユニット”Offo tokyo”新曲リリース決定!2025年夏にワンマンライブ開催!!
  • 2025.04.02
    西川貴教 NEWS
    西川貴教の新曲「HEROES」がTVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」オープニング主題歌に決定!
  • 2025.04.02
    ジャンク フジヤマ NEWS
    ジャンク フジヤマ、ニューアルバム『Horizon』のジャケット、収録曲が決定!更にアナログレコードのリリースとリリース・ツアー東京公演の詳細も発表!
  • 2025.04.02
    かつしかトリオ NEWS
    かつしかトリオ待望の映像作品がいよいよリリース!カシオペア初期メンバー、櫻井哲夫、神保 彰、向谷 実からなる3ピースバンド!
  • 2025.04.01
    俺クロ NEWS 
    YouTubeアニメ『俺クロ』の12名のメンバーが歌う自己紹介曲をリリース!
  • 2025.04.01
    [ kei ] NEWS
    [ kei ]、4月から異なるコンセプトでマンスリーライブ<FIFTH DIMENSION>を開催!!
  • 2025.04.01
    BABYMONSTER NEWS
    BABYMONSTER、バトルグラウンドモバイルとコラボ!! ゲームで底辺を拡張!5月7日まで進行させ、特別なコンテンツに音楽ファンが期待UP!BGM·ビデオバス·フォトゾーン..仮想世界でBABYMONSTERに出会う!
  • 2025.04.01
    Conton Candy NEWS
    Conton Candy、「THE FIRST TAKE」での歌唱楽曲2曲が音源配信開始!
  • 2025.04.01
    EPIC TRAVELS NEWS
    EPIC TRAVELS、rock field (ロックフィールド) ✕ コロムビアより4 月15 日にニューシングル『Tab Tab』をリリース!
  • 2025.03.31
    花冷え。 NEWS
    花冷え。の新曲「かるガルEveryday!!」がアニメ「あらいぐまカルカル団」の主題歌に決定!!
  • 2025.03.31
    chilldspot NEWS
    chilldspot、4th ワンマンライブツアー”crowdsurf”の音源を配信リリース!さらに、6月には東阪クアトロでの対バンライブ開催が決定!!
  • 2025.03.31
    TRACK15 NEWS
    TRACK15、2ndミニアルバムより「君ノーベル」のMVを公開!!「遠く離れた人に向けて書いた手紙みたいな楽曲です。」
  • 2025.03.31
    Brave Mental Orchestra NEWS
    Brave Mental Orchestra、rock field ✕ コロムビアより
    6 月17 日に1st ミニアルバム『Past and Future』をリリース。表題曲「アンドロイドにくびったけ」が『かくして! マキナさん!!』のエンディングテーマに決定!
  • 2025.03.30
    彩音 NEWS
    恋愛アドベンチャーゲーム『メモリーズオフ』シリーズ25周年記念作品 『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』 彩音が歌唱するオープニング・エンディングテーマ収録CD 4月23日(水)ネットサイン会実施決定!
  • 2025.03.30
    ゴスペラーズ NEWS
    ゴスペラーズ 30周年記念祭@日本武道館」
    LIVE Blu-ray & DVDが4/23(水)に発売決定!
  • 2025.03.30
    NiziU NEWS
    NiziU、約1年半振りの韓国作品リリースが決定!!
    3月31日(月)に、NiziU Korea 2nd Single Album『LOVE LINE』リリース!!
  • 2025.03.29
    MyM NEWS
    MyMデビュー1周年!1周年記念イベントが横浜と大阪で開催決定!
  • 2025.03.29
    the GazettE NEWS
    the GazettE、23周年ツアー完結、新ライブ決定!
  • 2025.03.29
    キタニタツヤ NEWS
    キタニタツヤ、ニッポン放送『オールナイトニッポン0(ZERO)』の月曜日のパーソナリティに決定。
  • 2025.03.29
    岡村孝子  NEWS
    ソロデビュー40周年を迎える岡村孝子、5月14日に待望の新作Blu-rayをリリース!
  • 2025.03.29
    バービーボーイズ NEWS
    バービーボーイズ、次回復刻は“RADIO-K, BARBEE BOYS”名義の『JUST TWO OF US』!CD、LP 5/21同時発売!初復刻LPのレーベル面はKONTAの閃きや拘りで新たなデザインが完成!
  • 2025.03.28
    最終未来少女 NEWS
    最終未来少女、アニメOP&ED(藤咲凪ソロ)主題歌を一部先行解禁!リリース情報&ジャケット公開!
  • 2025.03.28
    とた NEWS
    とたが、4月から放送のアニメ『アン・シャーリー』のオープニング・テーマ「予感」を書き下ろし!同楽曲を使用した本PVも公開!
  • 2025.03.28
    梟note NEWS
    梟note、新曲「正偽」(読み:セイギ)が4月放送TVアニメ『戦隊大失格』 2nd seasonエンディングテーマに決定。
  • 2025.03.27
    MISIA NEWS
    MISIA、現在開催中の全国アリーナツアー、 有明アリーナ公演にて国際女性デーにちなんだ特別演出で客席を彩る! さらに5/28発売のオリジナルアルバム「LOVE NEVER DIES」収録曲が全曲解禁!
  • 2025.03.27
    なきごと NEWS
    なきごと、「超超超超大切なお知らせワンマン×水上生誕祭!」ライブ会場から生配信が決定!さらに、6月より全国8箇所を廻るワンマンツアーの開催を発表!
  • 2025.03.27
    サウルス NEWS
    サウルス、初の自主企画3マンライブ「サウルス pre. 大恐竜博覧会 [地獄の果て]レコ発編」開催決定!
S