2025.03.22
映画『V. MARIA』 NEWS
モデルで俳優の菊地姫奈が主演を務め、宮崎大祐が監督を務める映画『V. MARIA(読み:ヴィイマリア)』の劇中歌と劇伴をSUGIZOが手掛けていることが明らかになった。
SUGIZOへオファーした経緯について、小澤プロデューサーは、
「過ごしてきた時や場所が全く異なる宮崎監督と私はLUNA SEAが奏でる音楽を通じて出会いました。この映画のストーリーづくりを監督と進めていく過程で最も大切にしていたコンセプトが“V系カルチャーが繋ぐ過去と未来”であり、自然と最初にイメージし、お名前が上がったのはSUGIZOさんでした。そして、奇跡の連続が紡いだ素敵なご縁によりこの度SUGIZOさんに劇中音楽をお引き受けしていただける運びとなりました」とコメント。
SUGIZOやLUNA SEAとも縁の深い老舗ライブハウス・目黒鹿鳴館でもライブシーンを撮影。撮影には、多時、タイザー、ハラグチサン(NEMOPHILA)も出演しライブシーンに花を添えている。
SUGIZOは撮影現場にも立ち会い、ライブシーンへのアドバイスも行った。
「今回、以前から注目していた宮崎大祐監督とご一緒できたことは僕にとって重要な出来事でした。この題材の中でどう音楽を綴っていくか、どう世界を創っていくか、当初はやや悩みに入りましたが、監督の見事な手腕と俳優陣の思いの籠った素晴らしい表現が重なり、そのエネルギーに引っ張られて音を紡いでいきました。結果的に非常にエモーショナルかつ愛おしい映画が生まれたのではないでしょうか」と本作への自信をのぞかせ、「何よりLUNA SEAと自身の楽曲をこの作品のためにセルフカバーできたことは本当に感慨深い素敵な体験でした。V系カルチャーを通じて時空を超えた家族の絆に心揺さぶられる、この珠玉の音楽映画を是非楽しんでいただけたら幸いです」と想いをコメント。
また、劇中歌のレコーディングには、ベースのハラグチサン(NEMOPHILA)、さらにドラムには、盟友<真矢(LUNA SEA)> が参加していることが発表された。
「いつも大切な楽曲のドラム・レコーディングは盟友・真矢に頼んでいます。彼はドラムを最高に歌わせることができる随一の表現者です。そもそも今回の楽曲はLUNA SEAのセルフカバーですし、当然ながら彼以上の人選は想像がつきません」とSUGIZOは真矢への圧倒的な信頼感を明かした。
なお、本作は、移転が決定している目黒・鹿鳴館で最後に撮影された映画となる。
第20回大阪アジアン映画祭「インディ・フォーラム部門」正式出品も決定し、令和時代の注目V系バンド Azavana、BugLugの一樹(Gt)、優(Gt)、燕(Ba)、悠介(Dr)、ΛrlequiΩの祥平(Ba)の出演も決定している2025年V系ファン必見の注目作映画『V. MARIA』は、4月1日(火)より2週間限定にて目黒シネマにて上映される。
上映期間中には舞台挨拶の実施も続々と決定!スケジュールや登壇者の詳細情報は映画公式Xや目黒シネマの公式サイトを要チェック!
チケットは、映画ランド:https://x.gd/UWYz5
現在、映画『V. MARIA』公式Xでは、場面写真が日々更新されている。
今後の続報をお楽しみに!
▼SUGIZOコメント全文
今回、以前から注目していた宮崎大祐監督とご一緒できたことは僕にとって重要な出来事でした。
この題材の中でどう音楽を綴っていくか、どう世界を創っていくか、当初はやや悩みに入りましたが、監督の見事な手腕と俳優陣の思いの籠った素晴らしい表現が重なり、そのエネルギーに引っ張られて音を紡いでいきました。
結果的に非常にエモーショナルかつ愛おしい映画が生まれたのではないでしょうか。
何よりLUNA SEAと自身の楽曲をこの作品のためにセルフカバーできたことは本当に感慨深い素敵な体験でした。
V系カルチャーを通じて時空を超えた家族の絆に心揺さぶられる、この珠玉の音楽映画を是非楽しんでいただけたら幸いです。
【上映日程】]
目黒シネマ開館50周年記念として4月1日(火) より2週間限定にて公開!!
※通常上映に加えて舞台挨拶イベントも実施予定
【チケット】
3月6日 17:00~発売
映画ランド:https://x.gd/UWYz5
◎目黒シネマ公式HP
公式X @Mcinema_MMJ
Instagram @mcinema_mmj
#Vマリ #V系 #vkei #バンギャ
#私とV系の衝撃的出会い
#MCINEMA
『V. MARIA』は、創立30周年を迎えた制作プロダクションのメディアミックス・ジャパン(MMJ)の新たなるチャレンジとして、20~30代の若⼿社員を対象に劇場⽤映画企画のプロデュースの機会を与えるプロジェクト「M CINEMA」の第一弾。子どもの頃からヴィジュアル系バンドを追っかけ、現在もバンギャ活動を行う小澤プロデューサーが、「現在元気のないヴィジュアル系シーンを盛り上げたい!」と発案。主人公の女子高生・マリアが、亡き母がヴィジュアル系バンドが好きなバンギャルだったと知り、母が残した遺品からヴィジュアル系バンドという存在に出会い、楽曲やヴィジュアル系カルチャーに興味を持っていく中で、亡き母の軌跡をたどりながら自己を見つめ、成長していく姿が描かれる。
本作で映画単独初主演を務めるのは、モデル・俳優として活躍の場を広げている菊地姫奈。映画『【推しの子】』のアザミマコ役や『遺書、公開。』、ドラマ『ウイングマン』など話題作への出演が続き、注目度急上昇中の若手俳優。本作の撮影に向け、菊地は「今回、初主演のお話を頂き、マリアと言う大切な役を演じさせて頂ける事を大変嬉しく思います。今では自分のプレイリストに入れてしまうほど「ヴィジュアル系バンド」の虜になっています」と語り、「“ヴィジュアル系ロック”が大好きな方にはもちろん、今日までなじみのなかった方にも是非1度観て頂きたい、そんな作品です。マリアの1番の理解者になりながら、マリアに寄り添い、作中での細かな心情の変化など一つ一つ丁寧に考え、最高の作品にできたらと思います」と意気込む。マリアが出逢う謎の元ヴィジュアル系バンドマン・カナタに藤重政孝、マリアの母・友人で30年以上ライブハウスに通うバンギャル・響子をサヘル・ローズ、マリアの祖母・幹枝を藤田朋子が演じるほか、真雪、吉田凜音、西村瑞樹、まいきち、大島璃乃、佐藤流司らが脇を固める。
メガホンをとるのは、米軍基地の町を舞台にした新世代音楽青春映画『大和(カリフォルニア)』やリベンジ・ポルノの被害にあった在日韓国人女性の悲劇を描いた『VIDEOPHOBIA』などを手掛けてきた宮崎大祐監督。第20回大阪アジアン映画祭に正式出品が決定!斬新で挑戦的な作品を紹介する「インディ・フォーラム部門」にて、3月17日(月)にワールドプレミア上映となる。
【あらすじ】
母子家庭で育った主人公(マリア)は 母の突然の死後、遺品整理 をしている中で母が若い時に収集していたCDと写真、日記、そ して自分と同じく「MARIA」と名付けられた再生できないデモ テープを見つける。
母が生前隠していた秘密とは? デモテープの中身は一体どんな曲 なのか? 母の秘密を知るためにマリアはライブハウスへと向かう。 そこで待っていたのは、ヴィジュアル系と呼ばれる奇天烈な音楽だった。
【クレジット】
タイトル:V. MARIA ※すべて半角表記、ピリオドの後に半角スペースが入ります/読み方:ヴィイマリア
出演:菊地姫奈
藤重政孝、真雪、吉田凜音、サヘル・ローズ、西村瑞樹、まいきち、大島璃乃、佐藤流司、藤田朋子
監督:宮崎大祐
脚本:池亀三太
公式X @Mcinema_MMJ
Instagram @mcinema_mmj
#Vマリア
#Vマリ
#MCINEMA
#私とV系の衝撃的出会い
#目黒鹿鳴館
1
関連ニュース
- もっと見る
- 閉じる
- 2025.03.15seek(Psycho le Cému/MIMIZUQ) NEWSseek(Psycho le Cému/MIMIZUQ)、初のソロ音源Digital Single「不透明人間」2025.3.5配信スタート!
- 2025.02.07ν[NEU] NEWSν[NEU]が“完全完結”を迎えたラストライブ『エンドロール 〜何よりも大事な君へ〜 2025.0104 渋谷公会堂』のDVD&Blu-rayが発売決定。豪華版はワンマンツアーのライブドキュメントを含むDISC5枚組!完全受注生産の申し込みがスタート!
- 2025.01.30「Alice in Gosick Land」 NEWS完売必至!Vizard Visual Kei Work part 2「Alice in Gosick Land」遂に一般発売開始!
- 2025.01.29TK from 凛として時雨 NEWS TK from 凛として時雨 新曲「UN-APEX」3/19にCDリリース&初回生産限定盤(Leveling盤)ジャケット写真公開!更に5月より9公演をまわるツアー開催決定!
- 2025.01.25milet NEWS milet映画初出演でヒロインを務める『知らないカノジョ』主題歌/劇中歌として書き下ろした新曲「I still/Nobody Knows」2月26日CDリリース決定!
- 2025.01.20聖飢魔II NEWS 地球デビュー40周年記念期間限定再集結全国大黒ミサツアー4月12日よりスタート!!ツアーに先駆け37年ぶり新譜EP盤小教典を魔暦27年(2025年)4月9日に発布決定!!
- 2025.01.18西川貴教 NEWS 西川貴教、Newアルバム「SINGularity Ⅲ -VOYAGE-」収録内容を解禁&西川貴教 with t.komuro「FREEDOM」Music Videoを公開!
- 2025.01.11ミスイ インタビュー『相槌』は幅広い層の人たちの胸に響く曲だからこそ、気になった方がクリックしたらすぐに聴ける形を取ったほうが届きやすいと判断。それで、配信シングルという形を取りました。