ヴィジュアル
2020.06.14
PENICILLIN NEWS
今を生きるために心の筋トレを…。PENICILLIN、最新シングル「pulse」収録全曲を解説!!

  先日PENICILLINが発表した、公式通販サイトより発売する2枚の作品。それが、豪華パンフレット付きCDとして連続販売する「pulse」と「impulse」になる。
  今回は完全受注生産という形を取っていることから、2作品とも先に期間を設け、予約購入者を受け付けている。
  第一弾となる「pulse」は、受注がスタート。7月8日までを受け付け期間に設定。第二弾となる「impulse」は7月9日より受注を始め、8月10日まで受け付ける。
  気になるのが、2枚の作品がどんな内容であり、どのような連動性を持っているのか。メンバーは、中身について以下のように答えてくれた。

  「「pulse」と「impulse」2枚の作品は、今の情勢を踏まえた中でPENICILLINとして感じている気持ちはもちろん。この先を生きてゆくうえで伝えたい想いや願いを詰め込んだ曲たちを、それぞれのCDの中へ3曲ずつ、計6曲収録しています。
  特徴的なのが、「根底に流れている想いは全曲に共通しながらも、1曲1曲すべてが独立したテーマやメッセージ、それぞれに捉えた視点を持っている」こと。しかも、「pulse」と「impulse」は各々独立した作品でありながら、2枚を通して聴くことで、PENICILLINとして届けたかった一つの大きな意志が見えてくる。それを、音源だけではなくヴィジュアル面でも2つの異なる視点から示すため、大きなパンフレットにCDを組み込んだ形にしました。
  今のPENICILLINの意志を示した作品だからこそ、求める人たちすべての手元に着実に届けたい。今回、完全受注により公式通販サイトより販売する形を取ったのも、その想いから」(千聖)

  今回、メンバーらが「pulse」に収録した曲たちの魅力を語ってくれた。ここからは1曲ごとに楽曲に詰め込んだ想いをお伝えしたい。

「conception」

「あはれ まばゆき光 まこと麗し~あはれ 神の仕業ぞ まこと怪しき」(歌詞より抜粋)

O-JIRO:「pulse」「impulse」と連動した2枚を通し、僕らは一つの流れを持った作品にしたかった。その幕開け…序章となる作品として作ったのが「conception」になります。
  最近のPENICILLINは、イントロダクションと言いながらも単なるSEにすることなく、そこへ歌を加えるなど、楽曲として作り上げる傾向がある。「conception」も、これから始まる物語の導入部でありながら、伝えたい想いを俯瞰した視点から説いた、雄大さと和な要素を抱いた楽曲になっています。
千聖:まるで壮大な映画音楽のような雰囲気だからね。
HAKUEI:自分の書く詞には、昔も今も「そのときの自分が置かれている環境や、今の時代で生きてく中で感じている想い」が反映されています。今回作り上げた「pulse」と「impulse」には、とくに強く「今の社会情勢の中、自分の耳目に飛び込んできたことで心揺さぶられた想いたち」を詰め込みました。それはコロナという視点のみならず、この時期に起きたいろんな社会情勢を踏まえてのこと。それこそ、目に余る行動による苛立ちや悲しみ、いろんな心の葛藤などを、これまで以上に強いメッセージを持って1つ1つの曲たちに記しています。しかも、それらの想いは、今の時代を生きている人たち一人一人の気持ちにもリンクしてゆくもの。
  「pulse」に関してはとくに、今の時代の中で発したい感情を、心の深いところでもがきながらも、そこから抜けだすための術も示しながら…いや、自分自身もいまだ模索し続けながらも、想いをポジティブに発信しています。中でも「conception」は語の導入部ということもあって、あえて直接的な表現を抑え、いろんな感情を総括し、俯瞰した視点で書きました。
O-JIRO:「conception」は歌詞も曲調も含め、とても大陸的な広がりを覚える楽曲になりました。サビに大合唱を加えたのも、「みんなで未来へ進んでいこう」という僕らなりのメッセージとしてのことでした。
千聖:ギターも壮大な楽曲へ似合うように、ダイナミックながらも深みを抱いた演奏を投影。PENICILLINの楽曲が持つ特色の一つである雄大なスケール感を、この「conception」からは感じてもらえるはず。
                       
「heartbeat」

「喜び悲しみ怒り痛みの果てで~ためらわないで 呟け命の言の葉」(歌詞より抜粋)

千聖:壮大な幕開けから、一変。こんな時代だからこそ、あえて明るく力強い、とても希望に満ちた楽曲を作って欲しいとファンからの要望があったんで、リクエストに応えたくて、「heartbeat」を作ってみた。イントロや導入部はガンガンのロックだけどさ、サビでガッと開けてゆくように、最初から光や未来を感じれれば良いなぁと思ってね。でも全体的にロックバンドらしい攻めたリフ系の楽曲にも仕上げてるよ。
HAKUEI:歌詞でも希望や未来を届けたいと思いながら、今の状況下で気持ちを伝えるうえで、どうしてもリアリティさは外せなかった。中に記した「黄昏時こと戦闘態勢さ」の言葉がすべてを示しているように、ただポジティブにではない、気が滅入るような現状の中でさえ、力強く生きる意志を示し、今の環境を逆転していこうと書いています。
O-JIRO:今、この時期にPENICILLINが出す2枚の作品ということもあって、2枚とも根底には同じ意志が貫かれていますけど、どの歌も、異なる視点で今の時代感を切り取りたかった。その曲たちの中でも、「heartbeat」が一番力強さと前向きさを強調した楽曲になったんじゃないかな。もちろん、HAKUEIさんも言ってたように、ただ前向きなだけではない、自分たちが大切にすべき心の本質もそこにはしっかりと記していますから。

「C-section」

「他愛のない凶器で 何度も何度も何度も~剥き出しの心が 犯され…」(歌詞より抜粋)

O-JIRO:「C-section」は、PENICILLINの持つ刺の部分を記した楽曲になりましたね。
HAKUEI:人間ってすごくデリケートで複雑な心を持った生き物。たとえ何気ない行動や発言であったり、それを本人が無自覚や無意識だったとしても、その使い方を間違ってしまうと、ときにはそれが凶器にもなる。誰だって、知らず知らずのうちに自分が凶器の側になることもあれば、その凶器を受ける側になることだってある。とくに今の時代は、ものすごい速度で世の中が変われば、次々と新しいものや価値観が生まれている。そんな変革の時代に僕らは生きているからこそ、そこを生き抜くためには自分の心がタフにならなければいけない。
  最近あったSNSの言動に追い詰められ死を選んでしまった事件についても、それが原因で命を絶っている以上、どんな理由があろうと、それは絶対に駄目な行動なんですけど。でも、SNS自体を完全に否定は出来ない。極端なたとえかもしれませんが、「交通事故を起こす人がいるんだから車には乗るな」という人はいない。でも、交通事故で亡くなる人たちは、今も居続ける。だからこそ、車を操る人の心の問題になっていく…。
  僕は「C-section」の冒頭で、「空蝉の世は夢に過ぎず、生と死に抗いうるものは...」とセリフを述べています。僕が一番に言いたかったのは、そこ。今のグシャグシャでカオスな世界や価値観は、何時の時代にだって生まれ続けては通りすぎてゆくもの。そのためにも、自分の心を筋トレし、タフにしたうえで、いつの時代とも上手く距離感を持った付き合い方をしていかねばならない。もし、心に蓋をしてしまっているのなら、改めてもう一度蓋を開け、自分の中の深い意識とも向きあって欲しいなと思い、この歌を作りました。
千聖:「conception」や「heartbeat」が作曲者の意図した世界観をバンドとして押し広げた楽曲なら、「C-section」は、HAKUEIが持ってきたメロディを、プロデューサーのSHIGEさんと4人で話し合ってね。歌とリズム聞いて、う〜んって考えてたらギターのリフが色々思いついたからそれをガンガンレコーディングして、新たに生み出した楽曲。原案に刺激され、創作意欲を掻き立てられた曲だな。普通に各自、家で作ったら無理(笑)
O-JIRO:まさに、メンバー一丸となった肉弾戦で作りあげたように、常識にさえ縛られない自由な発想を詰め込んだ、良い意味でトリッキーな作品に仕上がったからね。
HAKUEI:目の前の人に語りかけるのではなく、目の前の人の両方を強くつかみながら感情的に訴えかけるような感覚で歌ったのも、この曲の特徴です。
  
  先にも触れたようにPENICILLINは、「pulse」と「impulse」2枚の作品を通し、今の時代の中でサバイブしてゆくために必要な意志や術を示してきた。混沌とした時代の中に注いだ、一筋の鈍い光かも知れない。でも、表層だけを綺麗にコーティングした輝きではない、痛みや悲しみ、絶望や苦しさも知ったうえで輝く光だからこそ、一番大切に受け止めたくなる。あなたも、今の時代をタフに生きてゆくうえでの心の相棒として、PENICILLINの放つ「pulse」(心の脈動)と「impulse」(心の衝動)を抱きしめてみないか。


EXT:長澤智典

———————
PENICILLIN
豪華パンフレット付きCD
——————–
公式通販サイトにて発売決定!!

DDJ公式通販サイト>
https://ddj.official.ec


【第一弾】
「pulse」
新曲3曲収録
・「conception」
・「heartbeat」
・「C-section」
価格:7,700円(税込)
[受付期間] 2020.06.08 – 07.08
[発送開始 2020年8月上旬

【第二弾】
「impulse」
詳細は後日発表!



PENICILLIN 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCwZb-Yju0wx1ptQi_Clhxlw
(「#お家で千聖」、絶賛更新中)
「居酒屋はくえい」
https://ch.nicovideo.jp/club-Zy/live

PENICILLIN Web
https://www.penicillin.jp/
PENICILLIN twitter
https://twitter.com/PENICILLIN_info



関連ニュース
  • 2025.05.11
    Mizinko FacT NEWS
    Alice Nine. Nao ソロプロジェクト”Mizinko FacT”始動!!デビュー曲「察して彼女」Music Video解禁!!
  • 2025.05.10
    マオ NEWS
    マオ、新たな楽曲集『夜半の銃声』7/2(水)リリース決定!
    全6曲を収録した最新EPをリリース!
  • 2025.05.09
    映画『V. MARIA』 NEWS
    映画『V. MARIA』、拡大上映を記念したSpecial トークイベント「V.TALK」開催決定!!
  • 2025.05.07
    「20s~Twenties~」 NEWS
    20周年迎えたアーティスト達が9/15(月祝)SUPERNOVA KAWASAKIに集結!
  • 2025.05.04
    V. MARIA NEWS
    SUGIZOが劇中歌& 劇伴を手掛けた映画『V. MARIA』、拡大上映決定!
  • もっと見る
  • 閉じる
  • 2025.04.22
    ABC vs Janne〜Respect Cover 2man LIVE〜 NEWS
    昨年9月に開催し大きな反響を呼んだABC vs Janne〜Respect Cover 2man LIVE〜のvol.2が解禁!!
  • 2025.04.21
    Verde/ NEWS
    Verde/、春のNEW VISUAL発表。New Digital Single〝White noiz/〟6月にリリース!
  • 2025.04.19
    Zeke Deux インタビュー
    Zeke Deuxへ、渚月とミリアが電撃加入。その真相は…。 
  • 2025.04.18
    HELLBROTH NEWS 
    HELLBROTHが見せた、観客たちとの心の距離を限りなくゼロにしてゆくライブ! 「Spring tour2025『Heart shaped Box』」横浜ReNY β公演レポート!
  • 2025.04.18
    聖飢魔I NEWS
    聖飢魔II、地球デビュー40周年記念期間限定再集結全国大黒ミサツアー、東京ガーデンシアターを皮切りにスタート!新譜LP盤大教典を魔暦27年(‘25)6月6日に発布決定!!
    聖飢魔Ⅱ vs BABYMETAL❝悪魔が来たりてベビメタる❞激突決定!!
  • 2025.04.12
    DAVID NEWS
    狂い咲くことほど美しい熱狂はない。DAVIDが最新作を手に描いた 「双面神Janus(ヤヌス)」の物語。
  • 2025.04.09
    ミスイ インタビュー!
    2ndアルバム『生命線』では、攻撃力に全振りといいますか、全部A面となり得る曲ばかりを並べました。
  • 2025.04.05
    DAVID NEWS 
    DAVID NEW VISUAL解禁!4/9(水)SHIBUYA DIVEにて2nd FULL ALBUM発売記念ワンマン開催!
  • 2025.04.05
    GLAY NEWS
    GLAY、30周年記念ベストアルバムを4月23日にリリース決定。 キャリア初となるCDプレイヤー付きCDを販売!
  • 2025.04.03
    Zeke Deux NEWS
    Zeke Deux、新体制に。そのメンバーが衝撃だ!!!!!
  • 2025.04.02
    西川貴教 NEWS
    西川貴教の新曲「HEROES」がTVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」オープニング主題歌に決定!
  • 2025.04.01
    [ kei ] NEWS
    [ kei ]、4月から異なるコンセプトでマンスリーライブ<FIFTH DIMENSION>を開催!!
  • 2025.03.30
    「連撃」 NEWS
    「連撃」イベント新情報解禁!!
  • 2025.03.29
    the GazettE NEWS
    the GazettE、23周年ツアー完結、新ライブ決定!
  • 2025.03.25
    GLAY NEWS
    GLAY 30周年YEAR BEST ALBUM “DRIVE” 発売記念 SHIBUYA TSUTAYA 1Fをジャック決定!
  • 2025.03.24
    XANVALA NEWS
    「ARK」ツアーを深く知る鍵となるXANVALAの最新EP『ANCHOR-EP』、4月2日にDROP!!
  • 2025.03.23
    GLAY NEWS
    GLAY、30周年記念ベストアルバム 2タイトル同時リリース記念「GLAY×GiGOキャンペーン」開催!
  • 2025.03.22
    映画『V. MARIA』 NEWS
    映画『V. MARIA』、劇中歌& 劇伴はが担当!レコーディングには盟友・<真矢(LUNA SEA)>が参加!! 【コメントあり】
  • 2025.03.22
    GLAY NEWS
    GLAY、2年ぶりに『ザ・プレミアム・モルツ』とのコラボ缶発売が決定!
  • 2025.03.18
    Dacco NEWS
    現在実施中、Daccoの47都道府県を巡る20周年記念ツアー「そうだ47都道府県、行こう」。「北海道・沖縄」のチケットが発売に!!
  • 2025.03.15
    seek(Psycho le Cému/MIMIZUQ) NEWS
    seek(Psycho le Cému/MIMIZUQ)、初のソロ音源Digital Single「不透明人間」2025.3.5配信スタート!
  • 2025.03.06
    Verde/ NEWS
    Verde/、7月6日に自身のバースデーを祝うワンマンライブ”The Eclipse”開催決定!!
  • 2025.02.28
    Verde/、AKi NEWS
    Verde/、AKi 一夜限りの2MAN LIVE開催決定!!
  • 2025.02.26
    Majyu NEWS
    ドラマーのMajyuが生誕祭「MAJYUXTASY SUMMIT」を開催。
  • 2025.02.24
    彩冷える NEWS
    彩冷える、解散!
  • 2025.02.21
    西川貴教 NEWS
    西川貴教の新曲「VOYAGE」が『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 最終章』主題歌に!
  • 2025.02.19
    Verde/、武瑠、mitsu  NEWS
    Verde/、武瑠、mitsu 一匹狼集結の3 MAN LIVE開催決定!
  • 2025.02.16
    TK from 凛として時雨 NEWS
    TK from 凛として時雨、約5年ぶりとなるオリジナルアルバム「Whose Blue」を4月16日にリリース決定!
  • 2025.02.13
    Magistina Saga NEWS 
    最新アルバム『BloodMossAgate』へ込めた8編の心の揺れ!!!!Magistina Sagaインタビュー!!!!
  • 2025.02.12
    西川貴教 NEWS
    西川貴教の新曲「ALL UNITED」が東京マラソン2025公式イメージソングに決定!
  • 2025.02.07
    ν[NEU] NEWS
    ν[NEU]が“完全完結”を迎えたラストライブ『エンドロール 〜何よりも大事な君へ〜 2025.0104 渋谷公会堂』のDVD&Blu-rayが発売決定。豪華版はワンマンツアーのライブドキュメントを含むDISC5枚組!完全受注生産の申し込みがスタート!
  • 2025.02.06
    映画『V. MARIA』 NEWS
    映画『V. MARIA』に、令和時代の注目V系バンドAzavana、BugLug、祥平(ΛrlequiΩ)が参加!トレーラー&場面写真も到着!
  • 2025.02.04
    ミスイ NEWS
    ミスイ、新たな単独ツアーを発表。ファイナルは勝負の場となるSpotify O-WESTでの公演!!
  • 2025.02.04
    Dacco NEWS
    現在実施中、Daccoの47都道府県を巡る20周年記念ツアー「そうだ47都道府県、行こう」。「近畿地方」のチケットが発売に!!
  • 2025.02.02
    Zeke Deux NEWS
    Zeke Deux主催によるLUNA SEAセッションイベント「LUNATIC VALENTINE SPECIAL」を、バレンタイン前夜に開催!